Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

恵方巻きの方角の決め方はコレ!【簡単な覚え方】あります

恵方巻きにかぶりつく女の子

2023年の恵方(えほう)は南南東、2024年の恵方は東北東……

節分の豆まきが近づいてくると、このようなことをよく耳にします。これはもちろん、恵方巻きを食べるときに向く方角です。

しかし、なぜ恵方巻きを食べるのか、恵方巻きの意味や由来となると、意外と考えてしまいます。

そこで、このページでは恵方巻きの方角の決め方を中心として、関連することがらを少し詳しく調べてみました。

スポンサーリンク

恵方の意味と方角は?

まずは、恵方の意味からみていきましょう。

恵方とは「その年に、神様がいる方角」です。

この神様とは、名前を歳徳神(としとくじん)といって、その年の幸せや金運をつかさどります。

そして、毎年いらっしゃる方角が違うのです。

初詣(はつもうで)のときによく「恵方詣り(えほうまいり)」ということもありますが、これは恵方の方角にある神社にお詣りするからなのです。

方位磁石

 

 

恵方の方角の決め方は?

つぎに、どのように恵方の方角が決められるのかについてみていきましょう。

これは、東西南北の四方(しほう)十干(じっかん)の組み合わせで決まります。

十干を表にまとめておきましょう。

十干 音読み 訓読み
こう きのえ
おつ きのと
へい ひのえ
てい ひのと
つちのえ
つちのと
こう かのえ
しん かのと
じん みずのえ
みずのと

十干は古代中国で考えられて、日本に伝わったもので、暦(こよみ)を表わしたりするのに使われています。

スポンサーリンク

 

 

恵方巻きの由来は?

今では、節分に恵方巻きを食べることが全国的に広まっています。

以前には「節分=豆まき」が一般的でしたが、ひょっとすると「節分=恵方巻き」がとってかわるかもしれません。

この恵方巻きは、江戸から明治にかけての頃に、大阪の花街(はなまち)で始まったといわれています。

しかし、当時は「丸かぶり寿司」あるいは「太巻き寿司」という名前だったと考えられています。

そして全国的に広まったのは、1989年に広島のコンビニ店で「恵方巻き」の名前をつけて販売してからといわれています。

毎年節分が近づくと、コンビニに大きな宣伝が出るので「もうすぐ節分かぁ」という気分になります。

恵方巻き

 

 

恵方巻きの食べ方

恵方巻きを食べるときには、きまりがあるとされています。

  • その年ごとの恵方を向いて食べましょう
  • 食べるときは、黙って食べましょう
  • 丸ごと 1本を一気に、残さず食べましょう(細かく切ってはいけません)

という 3点です。

これを守って食べると縁起が良く、願いがかなうといわれています。

また、恵方巻きには七福神にちなんで 7種類の具が使われているので、最初から縁起が良いものといえるでしょう。

宝船に乗った七福神のミニチュア

 

 

今年の恵方は? 【簡単な覚え方】

では、毎年違う「恵方」を知るには、どうしたらよいのででしょうか。

恵方がわかるサイトやスマホのアプリもありますが、すぐにわかる方法があります。

この表をみてください。

 西 暦 ゴロ     恵方
2021 2026 南東
2022 2027 北西
2023 2028 南東
2024 2029 とう とう 北東
2025 2030 さん ざい 西南西

まず、『なくな とうさん(泣くな、父さん)』を覚えてしまいましょう。

そして、これを思い出せば、もう大丈夫です。

それでは、2024年でやってみましょう。

  1. 西暦の下一けたが 4、 4番目は とう ・ さん ・   ・ く ・な・ とう・さん ( 5番目の「さん」の次は、最初の「な」に戻ります)
  2. とう ⇒  が恵方だ!

という具合です。(簡単ですよね?)

この『なくな とうさん』がポイントです。

節分の豆を子供にぶつけられて泣きそうなお父さんをイメージしながら、10回も声に出して繰り返せば一生忘れない……と思いますよ。

 

【正確には「東北東」では? と気になる人へ】

  1. まず、を向いてください。
  2. そこから 22.5° 左を向くと東北東の方角です。
  3. 西・南・北の場合も 22.5° 左を向けば、正確な方角となります。

南国の海と空

 

 

まとめ

  • 恵方とは「その年に、歳徳神(としとくじん)様がいらっしゃる方角」です。
  • 恵方巻きは、大阪の花街で始まったといわれていて、当時は「丸かぶり寿司」とか「太巻き寿司」と呼ばれていました。
  • 恵方巻きをたべるときは、恵方を向いて、黙って丸ごと一気に食べるのが良いとされています。
  • その年の恵方は、『泣くな 父さん』方式で簡単に覚えられます。

 

 


 関 連 ペ ー ジ 


⇒ 節分の豆はいくつ食べればいいですか?

  ⇒ 柊鰯とは?

スポンサーリンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ