Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

落ち葉の俳句 30選 -おちば-

小川を流れる紅葉の落ち葉

秋が深まって落ち葉が目につくようになると、季節は冬へと少しずつ移り変わってゆきます。

それにともなって風物も、色とりどりだった紅葉などから、落ち着いた色調の枯葉へと変化するので、寂しさを感じずにはいられません。

このページには、「落ち葉」が詠み込まれた俳句の中から 30句を集めました。落ち葉に満ちた光景が目に浮かぶようなこれらの句を、どうかじっくりと鑑賞してみて下さい。

スポンサーリンク

目次

落ち葉の俳句 30

「落ち葉、落葉」が詠み込まれた俳句を集めて、俳句の文字の五十音順に並べてあります。

なお、俳句で単に「落ち葉」としたものは冬の季語となります。

 

石段の 落葉ふみふみ 上りけり

【作者】久保田万太郎(くぼた まんたろう)

 

今沈む 日のわたり居る 落葉哉

【作者】原 石鼎(はら せきてい)

【補足】「哉」の読み方は「かな」で、詠嘆の意を表します。

 

おち葉して けろりと立ちし 土蔵哉

【作者】小林一茶(こばやし いっさ)

 

落葉して 心元なき 接木かな

【作者】村上鬼城(むらかみ きじょう)

【補足】接木(つぎき)とは、植物の一部を他の植物に癒着させて 、1つの植物体とすることです。

 

落葉すや しづかに庫裡の 甕の水

【作者】飯田蛇笏(いいだ だこつ)

【補足】庫裡(くり)とは、寺院の台所のことをいいます。「甕」の読み方は「かめ」です。

手水鉢の水に浮かぶ落ち葉

 

落葉ふる 大きな音や 雑木山

【作者】星野立子(ほしの たつこ)

【補足】雑木(ぞうき)とは、材木としては役に立たないような木のことをいいます。

 

落葉道 掃きしめりたる 箒かな

【作者】杉田久女(すぎた ひさじょ)

【補足】「箒」の読み方は「ほうき」です。

 

落葉皆 道祖神に 走りけり

【作者】野村喜舟(のむら きしゅう)

【補足】道祖神(どうそしん、どうそじん)とは、道端に祀られる神様のことをいいます。

 

かがり火の 中へ空しき 落葉かな

【作者】小西来山(こにし らいざん)

 

傘さして 足袋いたましき 落葉かな

【作者】原 石鼎

【補足】「足袋」の読み方は「たび」です。

スポンサーリンク

 

からからと 落葉追ひ来て 追ひ越しぬ

【作者】星野立子

 

蹴ちらせば 霜あらはるる 落葉かな

【作者】高野素十(たかの すじゅう)

 

さびしさに たへし跡ふむ 落葉哉

【作者】西山宗因(にしやま そういん)

 

淋しさや おち葉が下の 先祖達

【作者】小林一茶

 

拾得は 焚き寒山は 掃く落葉

【作者】芥川龍之介(あくたがわ りゅうのすけ)

【補足】寒山(かんざん)と拾得(じっとく)は、中国・唐代の僧の名前です。

お地蔵さんと落ち葉

 

障子閉めて 落葉しづかに 終る日ぞ

【作者】中村汀女(なかむら ていじょ)

【補足】「障子」の読み方は「しょうじ」です。

 

高きより ひらひら月の 落葉かな

【作者】日野草城(ひの そうじょう)

 

焚つけて なほ広く掃く 落葉哉

【作者】西山泊雲(にしやま はくうん)

【補足】「焚つけて」の読み方は「たきつけて(=火をたき始めるの意)」です。

 

竹箒 落葉の寺へ 納めけり

【作者】野村喜舟

 

手ざはりも 紙子の音の 落葉哉

【作者】森川許六(もりかわ きょりく)

【補足】紙子(かみこ)とは、紙で作った衣服のことです。

石段に落ちている枯葉

 

庭落葉 掻きおさへ置く 熊手かな

【作者】皆吉爽雨(みなよし そうう)

 

乗物を しづかに居る 落葉かな

【作者】与謝蕪村(よさ ぶそん)

 

吐き出して 落葉を惜しむ 滝の渦

【作者】前田普羅(まえだ ふら)

 

掃きとるや 落葉にまじる 石の音

【作者】高橋淡路女(たかはし あわじじょ)

 

人疎し 落葉のくぼむ 森の道

【作者】炭 太祇(たん たいぎ)

【補足】「疎し」の読み方は「うとし」です。

森の中の落ち葉

 

ひらひらと 深きが上の 落葉かな

【作者】高浜虚子(たかはま きょし)

 

吹き上げて 塔より上の 落葉かな

【作者】夏目漱石(なつめ そうせき)

 

古里の 灯とぼし頃の 落葉かな

【作者】野村喜舟

 

待人の 足音遠き 落葉哉

【作者】与謝蕪村

 

柔かに 褥敷かせる 落葉かな

【作者】富安風生(とみやす ふうせい)

【補足】(しとね)とは、寝たり座ったりするときの敷物、ふとんのことです。

一面に敷きつめられた落ち葉

 


 関 連 ペ ー ジ 


⇒ 秋の俳句 30選

⇒ 冬の俳句 30選

⇒ 有名な俳句 30選

⇒ 松尾芭蕉の俳句 100選

⇒ 与謝蕪村の俳句 100選

⇒ 小林一茶の俳句 100選

⇒ 有名な俳人【リスト】

スポンサーリンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ