Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

針供養の日とは? 東京・大阪・京都の寺社【まとめ】付き

冬になると「針供養(はりくよう)」のニュースを見聞きする機会もあるのではないでしょうか。

私は、これをいつも楽しく見ています。というのは、お豆腐に針という組み合わせが、なんとも面白く感じられるからです。

しかし、針供養の日といっても、東京、大阪、京都などを調べてみると同じ日ではありません。また、「針歳暮(はりせいぼ)」というものもあります。

このページでは、針供養に関することをみていくことにしましょう。

スポンサーリンク

針供養とは?

雪でも多くの人が供養に訪れていますね。

針供養(はりくよう)とは、錆びたり曲がったりして使えなくなった針を供養する行事で、現在も各地の寺社で行われています。

供養の仕方は、針を豆腐、蒟蒻(こんにゃく)、餅などのように柔らかいものに刺し、この日には針を使うことはせずに、裁縫の上達を祈るなどします。

スポンサーリンク

 

針供養の日はいつ?

針供養が行なわれるのは、2月8日、12月8日、あるいはその両日です。

この 2月8日と12月8日を『事八日(ことようか)』といいます。

この他に、お八日、お事八日、八日様といった呼びかたもあります。

事八日は本来「忌み日(いみび)」であり、行われる行事も「物忌み(ものいみ)」に関係することが多かったのです。

事八日の夜には魔物がやって来るとされ、軒先に目かご、ざる、ふるいなどを掲げたりする地域がありました。

そして、事八日の行事のうちで、現在まで続いているのが針供養なのです。

以前には、この日に針に触れると祟り(たたり)があるとされ、供養してそれを鎮めていたのです。

 

実際に針供養が行なわれる日付は、先に述べた事八日にもとづいていますが、地域や寺社によっても様々です。

関東と関西の寺社をいくつか選んで、表にして日付を比較してみましょう。

地域 寺社の名称 針供養の日付
関東 浅草寺 2/8
鐡砲洲稲荷神社 2/8
正受院 2/8
森厳院 2/8
雲龍寺 12/8
関西 太平寺 2/8
大阪天満宮 2/8
幡枝八幡宮 12/8
虚空蔵法輪寺 2/8、12/8
武信稲荷神社 12/8

関東では 2月8日に、関西では12月8日に針供養を行なう傾向があるといわれています。

確かにその傾向は認められますが、もう少し調査の必要があるかもしれません。

次に、それぞれの寺社を紹介しておきます。

 

東京の針供養

 

浅草寺

2月8日 針供養会(淡島堂)

【住所】 東京都台東区浅草2丁目3番1号

【アクセス】

  • 東京メトロ銀座線 … 浅草駅より徒歩5分
  • 東武スカイツリーライン … 浅草駅より徒歩5分
  • つくばエクスプレス … 浅草駅より徒歩5分
  • 都営地下鉄浅草線 … 浅草駅A4出口より徒歩5分

 

鐡砲洲稲荷神社

2月8日 針供養

 

【住所】 東京都中央区湊1-6-7

【アクセス】

  • JR京葉線・東京メトロ日比谷線 … 八丁堀駅より徒歩5分
  • 東京メトロ有楽町線 … 新富町駅より徒歩10分

 

正受院

2月8日 針供養

境内には昭和32年(1957年)建造の針塚と昭和38年(1963年)に造立された小見外次郎の胸像があります。

 

【住所】 東京都新宿区新宿2-15-20

【アクセス】

  • 東京メトロ … 新宿御苑駅前駅より徒歩5分、新宿三丁目駅より徒歩5分

 

森厳院

2月8日 針供養会(淡島堂)

 

【住所】 東京都世田谷区代沢3-27-1

【アクセス】

  • 小田急線・京王井の頭線 … 下北沢駅より徒歩約8分

 

雲龍寺

12月8日 針供養

 

【住所】 東京都八王子市山田町1688-2

【アクセス】

  • 京王高尾線 … 山田駅より徒歩6分

 

 

大阪の針供養

 

太平寺

2月8日 針・筆・茶筅供養

 

【住所】 大阪市天王寺区夕陽丘町1-1

【アクセス】

  • 地下鉄谷町線 … 四天王寺前夕陽ケ丘駅①②出口すぐ

 

大阪天満宮

2月8日 お針まつり(吉備社)

【住所】 大阪市北区天神橋2丁目1番8号

【アクセス】

  • 地下鉄谷町線・堺筋線 … 南森町駅下車
  • JR東西線 … 大阪天満宮駅下車

 

 

京都の針供養

 

幡枝八幡宮

12月8日 針供養(針神社)

 

【住所】 左京区岩倉幡枝町1118

【アクセス】

  • 叡山電鉄 … 鞍馬線木野駅 徒歩約10分
  • 地下鉄烏丸線 … 国際会館駅 徒歩約20分

 

虚空蔵法輪寺

2月8日、12月8日 針供養

 

【住所】 京都府京都市西京区嵐山虚空蔵山町

【アクセス】

  • JR嵯峨野線 … 嵯峨嵐山駅 徒歩5分
  • 京福電気鉄道嵐山本線 … 嵐山駅 徒歩4分
  • 阪急嵐山線 … 嵐山駅 徒歩2分

 

武信稲荷神社

12/8 針供養祭

 

【住所】 京都市中京区今新在家西町38

【アクセス】

  • 阪急京都線 … 四条大宮駅より徒歩5分
  • JR … 二条駅より徒歩10分
  • 地下鉄東西線 … 二条城前駅より徒歩10分

 

 

針歳暮とは?

富山県では、針供養が 12月8日に行なわれますが、これを「針歳暮(はりせいぼ)」「針せんぼ」と呼びます。

そして、女性が嫁いで初めての針歳暮には、実家から嫁いだ先へ大きな大福餅が贈られます。

これを「針せんぼ餅」といい、一つで600gくらいのものがあります。

 

 

針供養の俳句

それでは最後に、針供養にまつわる俳句をいくつか挙げておきます。

 

山里や 男も遊ぶ 針供養
 村上鬼城

針納め ちらつく雪に 詣でけり
 高橋淡路女

色さめし  針山並ぶ  供養かな
 高浜虚子

 

 

まとめ

  • 針供養は、錆びたりなどして使えなくなった針を供養する行事です。
  • 供養の仕方は、豆腐、蒟蒻などのように柔らかいものに針を刺し、この日は針を使わずに、裁縫の上達を祈ります。
  • 針供養は、事八日の 2月8日、12月8日に行なわれます。

スポンサーリンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ