Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

春一番の意味は? 定義がある?  時期は春じゃない?

春一番という言葉に、あなたはどのようなイメージを持っていますか?

私は、この言葉の意味を思い違いしていて、春に吹く風、春風というイメージを未だに持っています。

言葉の正しい意味が分かってもなお、イメージがいつまでたっても修正できないでいるのです。

おそらく、「春」の文字から受けたインパクトが強かったのでしょう。

このページでは、春一番について再確認しておくことにしましょう。

スポンサーリンク

春一番の意味は?

春一番とは、「二十四節気* の立春から春分の間に吹く南からの強風で、その年初めてのもの」をいいます。

* 二十四節気、立春、春分については、こちらをご覧ください

⇒ 二十四節気とは

⇒ 立春とは

⇒ 春分とは

具体的にいえば、2月4日頃~3月21日頃に吹く、東南東から西南西の強風ということになります。

立春を過ぎているので、暦の上では「春」ですが、2月初旬に吹いても真冬ですから、春の実感はありません。

そして、春一番が吹いた日は気温が少し上がっても、その翌日には寒さが戻ってくる傾向があるので、やはり「春の風」とは言い難いですね。

スポンサーリンク

また、初めてのものが一番ならば、二番、三番もあるのかと気になりますが、春二番、春三番もあります。

しかし、春二番や春三番を実際に聞く機会はあまりありません。本当に使われるのかどうか疑問です。

 

着陸直前の機体の揺れが激しい!!

 

春一番の由来は?

春一番の語源に関しては、いくつかの説がありますが、最も支持を受けているものを挙げておきます。

江戸時代の安政6年(1859年3月17日)に、長崎県壱岐郡郷ノ浦町の漁師53人が、強風による船の転覆によって死亡しました。

この時期の強風は、郷ノ浦町では以前から「春一」と呼ばれていましたが、事件をきっかけに広く知られるようになりました。

そして、漁師たちはこれを「春一」または「春一番」と呼ぶようになりました。

 

 

春一番の定義

吹いた風が春一番かどうかを判定する条件は、地域や気象台によって多少の差はありますが、一般的には次のようなものです。

  • 立春から春分までの間に吹く
  • 日本海を進む低気圧に向かって、南側の高気圧から10分間の平均で風速8m/s以上で吹く
  • 前日に比べて気温が上昇する

これを満たすような風が吹かなければ、年によっては「春一番の観測はなし」となり、春一番の発表がないこともあります。

例えば、南からの暖かい強風が吹き、気温が上昇したとしても、それが立春の前であれば「春一番」とは言わないのです。

 

 

春一番の時期は?

それでは、実際に春一番が吹いた時期をみてみましょう。以下は、1990年以降の関東地方の春一番の観測日です。

1990年 - 2月11日
1991年 - 2月28日
1992年 - 観測なし
1993年 - 2月6日
1994年 - 2月9日
1995年 - 3月17日
1996年 - 観測なし
1997年 - 2月21日
1998年 - 3月14日
1999年 - 3月5日
2000年 - 観測なし
2001年 - 2月28日
2002年 - 3月15日
2003年 - 3月3日
2004年 - 2月14日
2005年 - 2月23日
2006年 - 3月6日
2007年 - 2月14日
2008年 - 2月23日
2009年 - 2月13日
2010年 - 2月25日
2011年 - 2月25日
2012年 - 観測なし
2013年 - 3月1日
2014年 - 3月18日 [最も遅い]
2015年 - 観測なし
2016年 - 2月14日
2017年 - 2月17日
2018年 - 3月1日
2019年 - 3月9日
2020年 - 2月22日
2021年 - 2月4日 [最も早い]
2022年 - 3月5日

立春(2月4日頃)~春分(3月21日頃)の期間に広く分布していますね。

 

 

 

春一番の英語表記は? - in English –

The spring’s first south wind

 

 

まとめ

  • 春一番とは、「立春から春分の間に吹く南からの強風で、その年初めてのもの」をいいます。
  • 各気象台の定義を満たさなければ、春一番の発表がない年もあります。

スポンサーリンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ