箸の数え方は? その他の物の数え方 100以上の【一覧】付き
物の数え方というのは、よくよく考えてみると複雑です。それは、物によってそれぞれ違うからです。「~個」「~本」「~枚」など、例を挙げたらキリがありません。
さらに、箸でいえば「~膳」「~揃」「~組」などがあるように、物と数え方が 1 対 1 に対応していないことも話をややこしくしています。
ですから、知らないと「数えられない」ということもありますし、なかには共通するものもありますが、すべてを「~個」などで数えてしまうわけにもいきません。
そこで、このページでは箸をはじめとして、日常生活で使うものや身の回りのものを中心に、知っておきたい物の数え方についてみていくことにしましょう。
後半には、物の数え方 102 【一覧】を付けましたので、是非これをチェックしてみて下さい。
目次
- 1 助数詞とは?
- 2 箸の数え方
- 3 物の数え方 102 【一覧】
- 3.1 アイロン
- 3.2 アリ(蟻)
- 3.3 家
- 3.4 イカ
- 3.5 椅子(いす)
- 3.6 犬
- 3.7 印鑑
- 3.8 兎(うさぎ)
- 3.9 団扇(うちわ)
- 3.10 うどん
- 3.11 うなぎ
- 3.12 馬
- 3.13 海老
- 3.14 エレベーター
- 3.15 お地蔵さま
- 3.16 お年玉
- 3.17 お墓
- 3.18 帯
- 3.19 貝
- 3.20 鏡
- 3.21 鍵
- 3.22 掛け軸
- 3.23 刀
- 3.24 蟹(かに)
- 3.25 兜(かぶと)
- 3.26 神様
- 3.27 亀
- 3.28 ギター
- 3.29 着物
- 3.30 脚立
- 3.31 銀行
- 3.32 薬
- 3.33 靴
- 3.34 靴下
- 3.35 グラス
- 3.36 琴
- 3.37 ごはん
- 3.38 魚
- 3.39 詩
- 3.40 写真
- 3.41 数珠(じゅず)
- 3.42 食パン
- 3.43 書類
- 3.44 神社
- 3.45 新聞
- 3.46 寿司
- 3.47 ズボン
- 3.48 扇子(せんす)
- 3.49 川柳(せんりゅう)
- 3.50 素麺(そうめん)
- 3.51 ソファー
- 3.52 田
- 3.53 タイヤ
- 3.54 タコ
- 3.55 畳
- 3.56 たらこ
- 3.57 短歌
- 3.58 箪笥(たんす)
- 3.59 茶碗
- 3.60 蝶
- 3.61 提灯(ちょうちん)
- 3.62 机
- 3.63 壺(つぼ)
- 3.64 手紙
- 3.65 手袋
- 3.66 テーブル
- 3.67 電車(運行)
- 3.68 テント
- 3.69 豆腐
- 3.70 鳥
- 3.71 長机(ながづくえ)
- 3.72 猫
- 3.73 海苔(のり)
- 3.74 歯
- 3.75 バイオリン
- 3.76 俳句
- 3.77 ハガキ
- 3.78 白菜
- 3.79 ハサミ
- 3.80 旗
- 3.81 花
- 3.82 バナナ
- 3.83 飛行機
- 3.84 屏風
- 3.85 封筒
- 3.86 仏像
- 3.87 葡萄(ぶどう)
- 3.88 布団
- 3.89 船
- 3.90 ベッド
- 3.91 帽子
- 3.92 包丁
- 3.93 ほうれん草
- 3.94 盆栽
- 3.95 本棚
- 3.96 マグロ
- 3.97 神輿(みこし)
- 3.98 眼鏡
- 3.99 羊羹(ようかん)
- 3.100 料理
- 3.101 論文
- 3.102 和歌
助数詞とは?
物を数えるときには、「数詞(すうし)」と「助数詞(じょすうし)」を組み合わせて使います。例えば、『1個』と数えた場合は次のように分解することができます。
1 | 個 |
[数詞] | [助数詞] |
数を表わす語 | どのような物の数かを表わす語 |
助数詞は、どのような物の数であるかを表わすので、数える物によって使い分けることになります。
日本語の助数詞は約 500以上あるといわれていますが、現在で一般的に使われているものはそれほど多くはありません。
これは、「個」、「本」、「枚」などのように、多くの物に共通して使える助数詞があるからです。
箸の数え方
それでは具体的に、箸(はし)の数え方について確認してみましょう。
数え方 | 読み方 | 備考 |
膳 | ぜん | 食事につかうもの |
組 | くみ | |
揃 | そろい | |
具 | ぐ | |
双 | そう | |
本 | ほん | それぞれを数える場合 |
このように、箸には複数の数え方(助数詞)があります。
しかし、「具」や「双」は普段の生活ではあまり耳にしませんし、やはり「膳」を使うことが圧倒的に多いでしょう。
ですから、物それぞれで多く使われるものを押さえておけばよいわけで、すべての助数詞を覚える必要もありません。
ただし、間違えて使ってしまうと恥ずかしい思いをすることもあるので、普段の生活で使うようなものは知っておいたほうが良いでしょう。
物の数え方 102 【一覧】
- 日常生活で使うもの、身の回りのものを中心に取り上げました。
- 多く使われる数え方を挙げていますので、これらが全てではありません。
- 五十音順に並べてあります。
アイロン
【丁(ちょう)】
アリ(蟻)
【頭(とう)】
家
【軒(けん)】
【戸(こ)】
【棟(むね、とう)】
イカ
【匹(ひき)】 生き物のイカ
【杯(はい)】 食べ物のイカ
椅子(いす)
【脚(きゃく)】
犬
【匹(ひき)】
【頭(とう)】
印鑑
【個(こ)】
【本(ほん)】
兎(うさぎ)
【羽(わ)】
団扇(うちわ)
【柄(へい)】
うどん
【玉(たま)】【重(じゅう)】 調理前のうどん
【杯(はい)】 料理のうどん
うなぎ
【匹(ひき)】 生き物のうなぎ
【枚(まい)】【串(くし)】 蒲焼(かばやき)のうなぎ
馬
【頭(とう)】
【匹(ひき)】
海老
【尾(び)】
【頭(かしら)】
エレベーター
【台(だい)】
【基(き)】
お地蔵さま
【尊(そん)】
お年玉
【封(ふう)】
お墓
【基(き)】
帯
【条(じょう)】
【筋(すじ)】
貝
【個(こ)】
【匹(ひき)】
鏡
【面(めん)】
鍵
【本(ほん)】
掛け軸
【幅(ふく)】
【対(つい)】 双幅の場合
刀
【振(ふり)】
【腰(こし)】
蟹(かに)
【匹(ひき)】 生き物の蟹
【杯(はい)】 食べ物の蟹
兜(かぶと)
【刎(はね)】
神様
【柱(はしら)】
亀
【匹(ひき)】
【頭(とう)】
ギター
【本(ほん)】
【台(だい)】
着物
【枚(まい)】
脚立
【脚(きゃく)】
【台(だい)】
銀行
【行(こう)】
薬
【錠(じょう)】
【包(ほう)】
【服(ふく)】
靴
【足(そく)】 左右一組で
靴下
【足(そく)】 左右一組で
グラス
【個(こ)】
【脚(きゃく)】 ワイングラスなど「脚(あし)」があるもの
琴
【面(めん)】
【張(はり)】
ごはん
【膳(ぜん)】
【杯(はい)】
魚
【匹(ひき)】
【尾(び)】
詩
【篇(へん)】
写真
【枚(まい)】
【葉(よう)】
数珠(じゅず)
【連(れん)】
食パン
【斤(きん)】
書類
【部(ぶ)】 複製をつくる場合
【頁(ページ)】
神社
【社(しゃ)】
新聞
【部(ぶ)】
寿司
【貫(かん)】 一貫が1個、一貫が2個の二通りあり
ズボン
【本(ほん)】
【枚(まい)】
扇子(せんす)
【本(ほん)】
【枚(まい)】
川柳(せんりゅう)
【句(く)】
素麺(そうめん)
【把(わ)】
【束(たば)】
ソファー
【脚(きゃく)】
田
【枚(まい)】
【面(めん)】
タイヤ
【本(ほん)】
【輪(りん)】
タコ
【匹(ひき)】 生き物のイカ
【杯(はい)】 食べ物のイカ
畳
【畳(じょう)】
たらこ
【腹(はら)】 左右2本の場合
短歌
【首(しゅ)】
箪笥(たんす)
【棹(さお)】
茶碗
【個(こ)】
【口(くち)】
蝶
【頭(とう)】
提灯(ちょうちん)
【張(はり)】
【帳(ちょう)】
机
【台(だい)】
【脚(きゃく)】
【卓(たく)】
壺(つぼ)
【口(く、こう)】
【壺(こ、つぼ)】
手紙
【通(つう)】
【封(ふう)】
【本(ほん)】
手袋
【対(つい)】
【組(くみ)】
【双(そう)】
テーブル
【台(だい)】
【脚(きゃく)】
【卓(たく)】
電車(運行)
【本(ほん)】
【便(びん)】
テント
【張(はり、ちょう)】
豆腐
【丁(ちょう)】
鳥
【羽(わ)】
【匹(ひき)】
長机(ながづくえ)
【台(だい)】
【脚(きゃく)】
【枚(まい)】 折りたたんだもの
猫
【匹(ひき)】
海苔(のり)
【帖(じょう)】 10枚が 1帖
歯
【本(ほん)】
【歯(し)】
バイオリン
【挺(ちょう)】
俳句
【句(く)】
ハガキ
【枚(まい)】
【葉(よう)】
白菜
【玉(たま)】
【株(かぶ)】
【個(こ)】
ハサミ
【挺(ちょう)】
旗
【本(ほん)】
【棹(さお)】
【枚(まい)】
花
【輪(りん)】
バナナ
【本(ほん)】
【房(ふさ)】
飛行機
【機(き)】
【台(だい)】
屏風
【台(だい)】
【架(か)】 2架で 1双(そう)
封筒
【枚(まい)】
【葉(よう)】
仏像
【体(たい)】
【躯(く)】
葡萄(ぶどう)
【粒(つぶ)】
【房(ふさ)】
布団
【枚(まい)】
【組(くみ)】
船
【隻(せき)】 船舶、艦船など
【艘(そう)】 帆掛け舟など
【艇(てい)】 ヨットなど
ベッド
【台(だい)】
【基(き)】
【床(しょう)】 病院のもの
帽子
【個(こ)】
包丁
【本(ほん)】
【丁(ちょう)】
ほうれん草
【把(わ)】
【束(たば)】
盆栽
【鉢(はち)】
本棚
【台(だい)】
【架(か)】
マグロ
【匹(ひき)】
【尾(び)】
【本(ほん)】
神輿(みこし)
【基(き)】
眼鏡
【個(こ)】
羊羹(ようかん)
【棹(さお)】
【本(ほん)】
料理
【品(しな、ひん)】
【人前(にんまえ)】
論文
【編(へん)】
和歌
【首(しゅ)】
関 連 ペ ー ジ