Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

雪の種類、言葉、表現を 77コ集めてみました! 【一覧表】

3匹の雪うさぎ

一口に「雪」といっても、日本語でそれを言い表わす言葉の数は、かなりのものになります。また、雪の別名や雪に関する言葉も数えきれないほどあります。

これは、日本の人々が常に自然と寄り添った生活をしてきたからではないでしょうか。これらの言葉には、古人がどのように雪と接してきたのかが伺えるものもあります。

このページには、雪の種類、雪にまつわる言葉、雪の降り方の表現を一覧表にまとめました。風情のある言葉もたくさんありますので、是非とも一度チェックしてみて下さい。

スポンサーリンク

雪の種類

雪を見つめている猫がとても可愛い動画です

 

まず、雪そのものの名前、呼び名、呼び方を確認しましょう。なお、名前は送り仮名を省いた表記にしています。(20)

名前 読み方 説  明
 泡雪 あわゆき 泡のように
溶けやすい雪
沫雪 あわゆき 泡雪の同義語
 乾雪  かわきゆき
かんせつ
水分が少なく
さらさらとした雪
霧雪 きりゆき 霧のような
細かい雪
 凍雪 こおりゆき 凍化した雪
小米雪 こごめゆき 小さな米粒
のような雪
粉雪 こなゆき 粉のように
さらさらとした雪
細雪 ささめゆき 細かい雪
粒雪 ざらめゆき 雪が粗大化して
氷の粒となったもの
湿雪 しめりゆき
しっせつ
水分を含んだ
湿った雪
驟雪 しゅうせつ 積雲、積乱雲から
降る雪
玉雪 たまゆき 球状の雪
灰雪 はいゆき 灰のように
舞いながら降る雪
花弁雪 はなびらゆき 花びらのように
雪片が大きな雪
べた雪 べたゆき 水分が多い雪
ぼた雪 ぼたゆき 牡丹雪を略したもの
牡丹雪 ぼたんゆき 雪片が大きい雪を
牡丹の花に例えた
もの
水雪 みずゆき 水分がかなり多い雪
餅雪 もちゆき 水分を含んでいる雪
綿雪 わたゆき 雪片が綿のように
大きい雪

 

樹氷と雪の結晶

 

スポンサーリンク

 

 

雪にまつわる言葉

雪に関係した言葉をまとめました。雪の別名(異名、異称)も含んでいます。(47)

言葉 読み方 説  明
淡雪 あわゆき  うっすらと積もった雪
薄雪 うすゆき  薄く積もった雪
回雪 かいせつ  雪が風に舞っていること
風花 かざはな  風に乗ってきた雪
冠雪 かむりゆき  物の上にかぶさるように積もった雪
銀花 ぎんか  雪の別名で、花にたとえたもの
銀雪 ぎんせつ  銀色に輝いている雪
豪雪 ごうせつ  雪害のなかでも程度の激しいもの
残雪 ざんせつ  消え残った雪
 春になっても消えないでいる雪
三白 さんぱく  正月に降る雪
垂雪 しずりゆき  木の枝などから雪が滑り落ちること
締雪 しまりゆき  重みで締まった状態になった積雪のこと
秋雪 しゅうせつ  秋に降る雪
終雪 しゅうせつ  その冬の最後に降った雪
宿雪 しゅくせつ  残っている雪、残雪
新雪 しんせつ  新しく降り積もった雪
瑞雪 ずいせつ  めでたい予兆の雪
青女 せいじょ 雪の別名
古代中国の雪の女神の名前
晴雪 せいせつ  雪が降ったあとの晴天のこと
雪泥 せつでい 雪解けのぬかるみのこと
頽雪 たいせつ  なだれのこと
どか雪 どかゆき  短時間に大量に降る雪のこと
名残雪 なごりゆき  その冬の最後に降る雪
俄雪 にわかゆき  短時間で降りやむ驟雪のこと
根雪 ねゆき  積雪が30日間以上継続した状態
初冠雪 はつかんせつ  夏を過ぎて初めて山頂に雪が積もること
初雪 はつゆき  その冬に初めて降った雪のこと
不香の花 ふきょう  雪の別名で
「香りのない花」という意味
吹溜まり ふきだまり 風に吹かれてたまった雪、
またはその場所
衾雪 ふすまゆき  一面に白く積もった雪
衾は古典的な夜具、襖(ふすま)は建具
吹雪  ふぶき 降雪が強風で舞い上がって
視界がない状態
暴風雪 ぼうふうせつ  吹雪の同義語
暮雪 ぼせつ  夕暮れに降る雪
万年雪  まんねんゆき  積った雪が年を越したもの
深雪 みゆき  雪の別名
しんせつ  深く積もった雪のこと
斑雪 まだらゆき  まだらに降り積もった雪のこと
六出 むつで
りくしゅつ
 雪の別名
雪雲 ゆきぐもり  雪が降りそうな灰色の雲がある冬の天候
雪鍋 ゆきなべ  大根おろしを使った鍋料理
=あわ雪鍋、みぞれ鍋
雪の果て ゆきのはて  その冬の最後に降る雪
雪の花  ゆきのはな  雪の別名で、雪を花にたとえたもの
 雪見 ゆきみ  雪景色や月光による雪明かりを楽しむこと
八日吹き ようかぶき  12月8日に降る雪
六花 りっか  雪の別名で、六角形の雪の結晶から
名付けられたもの
六華 りっか  上に同じ
臘雪 ろうせつ  旧暦の12月に降る雪
忘れ雪 わすれゆき  その冬の最後に降る雪

 

雪の金閣寺

 

スポンサーリンク

 

 

雪の降り方の表現

雪の降り方を表わす言葉・表現です。(10)

表 現 雪の降り方 
こんこんと つきない様子
さらさらと 湿り気がない様子
蕭蕭(しょう
しょう)と
物寂しく降っている場合
しんしんと 静かに降っている様子
ちらちらと ひるがえりながら
降っている様子
ちらほらと 雪が少し見える様子
はらはらと まばらに落ちる様子
 霏霏(ひひ)と 絶え間なく降っている場合
ふわりふわりと 軽く漂うように降っている
綿々(めんめん)と 長く降り続いている場合

 

雪の合掌造り

 


 関 連 ペ ー ジ 


⇒ 雪の俳句 30選

⇒ 風の種類、風のつく言葉

⇒ 雨の種類、言葉、表現

スポンサーリンク


サブコンテンツ

このページの先頭へ