Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

エアコンの暖房は電気代が高い?

「冬の暖房」といったら、あなたは何が思い浮かびますか?

ストーブ、ヒーター、電気カーペット、こたつ……  いろいろありますが、やはり夏にクーラーでお世話になったエアコンが一番ではないでしょうか。

しかし、電気代の計算やほかの器具との比較などを考えると、エアコンのつけっぱなしも心配になってきます。

そこで、このページではエアコンの暖房について考えてみました。

スポンサーリンク

エアコンの冷房と暖房の電気代を比較してみると

エアコンは、本当に働き者です。

1台で夏は冷房、冬は暖房と大活躍、休めるのは春と秋の気候が良い時期だけ。

ですから、心配になってくるのが電気代です。そして、冷房と暖房では電気代が同じなのか違うのか、これも気になります。

結論から言うと

 「エアコンは暖房のほうが冷房よりも電気代が高い

ということになります。

同じ機械なんだし、同じ時間使えば電気代も同じでしょう、という気がしますが…

そこで、いろいろと調べてみました。

「エアコンのしくみ」や「ヒートポンプ」などはかなり面白いので、興味がある方は検索してみてください。ちなみに、「ヒートポンプ」というのは、エアコンが使っている「熱を移動させる仕組み」のことです。

ここで、私の住んでいる地域で考えてみます。

夏は気温が30℃を超えますし、冬は 0℃近くまで下がります。

夏と冬にエアコンで部屋を快適な温度、例えば20℃にすると

夏の冷房  30-20=10℃
冬の暖房  20- 0=20℃

暖房のほうが10℃多く変化させる、つまりエアコンは多くの電気を使って仕事することになります。

スポンサーリンク

 

ストーブ、ヒーター、カーペットだったら?

では、ほかの電気器具はどうでしょう。エアコンと比べてみましょう。

 

電気ストーブ

これは、エアコンの圧勝です。

エアコンのほうが効率が良いので、使う電気量が少ないのです。電気ストーブのほうが、電気をたくさん無駄にして仕事をしています。

また、電気ストーブで部屋全体を暖めるのは難しいですから、ちょっと勝ち目はありません。

 

ファンヒーター

石油ファンヒーターでもガスファンヒーターでも、電気はあまり使いません。

石油、ガスの料金 vs エアコンの電気代ということになりますが、ストーブのような大きな差はありません。

ただ一つ、気を付けなければならないのが、部屋の空気の入れ替えです。

石油やガスの燃料を燃やすのに酸素が必要ですから、長い時間使用すると「酸欠」になる可能性はあります。

 

電気カーペット

これも、電気料金に大きな差は出ません。

そして、カーペットもストーブと同じです。接している部分しか暖かくならない、というのが弱点といえるでしょう。

 

せめて節約しましょう

やはりエアコンは使いやすいので、これからもお世話になるでしょう。とはいっても、電気代はかなり気になります。

そこで、少しでも節約できることをしていきましょう。

 

フィルターの手入れ

フィルターの目が詰まってしまうと、エアコンが余計に電気を使うことになります。

手入れがされたフィルターは電気の節約につながるので、こまめに掃除してあげましょう。

 

室外機のチェック

室外機のすぐ近くに物を置いて、空気の出入りが悪くなってはいけません。

ほこりや枯れ葉などが付いていることもあるので、一度チェックしてみてください。

また、雪の多い地域では雪対策がかかせません。

 

エアコンの入り切りを繰り返さない

部屋が暖まったらエアコンを切り、温度が下がってきたら入れるという使い方は感心しません。

この繰り返しが多いと、かえって電気代がかかってしまいます。

 

カーテンの工夫

冬のカーテンは厚手のものを使い、窓をしっかりおおうようにしましょう。

部屋の暖かい空気を逃がさないことが節電につながります。

 

湿度の調整

同じ温度でも、湿度が高いほうが体感温度は上がります。

体感温度が上がれば、エアコンの設定温度を上げなくて済むので、節電になります。

冬は乾燥しやすいので、湿度にも注意してみてください。

加湿器がなければ、湿った洗濯物を部屋で干すのもいいかもしれません。

ちなみに、湿度40~60%が人にとって良いといわれています。

 

まとめ

○ エアコン暖房は、エアコン冷房よりも電気代が高くなります。

○ エアコンは効率がよく、使い勝手もすぐれています。

○ エアコンを使うときは、節電を心がけましょう。

 


 関 連 ペ ー ジ 


⇒ 加湿器のカビ掃除はコレで!

  ⇒ 新札の両替を土日にするには?

スポンサーリンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ