Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

【えと】の順番って… 何でしたっけ? 【2024年/令和 6年版】

十二支のイラスト

年末が近づいてくると、来年のえと(十二支)が気になってきますよね。やはり、年賀状にイラストを入れたり何の年かを書いたりするので、確認する必要があります。

そこで、このページでは、えとの由来、読み方、十二支にまつわる話などをみていくことにしましょう。

ちなみに、2024年のえとは「辰(たつ)」です。(2023年は「卯:うさぎ」でした。)

スポンサーリンク

えと(十二支) の順番と読み方

十二支を一覧にしましたので、ご覧になってください。

  えと 音読み 訓読み 動物 西暦 令和
1 ねずみ 2020 2年
2 ちゅう うし うし 2021 3年
3 いん とら とら 2022 4年
4 ぼう うさぎ 2023 5年
5 しん たつ たつ 2024 6年
6 へび 2025 7年
7 うま うま 2026 8年
8 ひつじ ひつじ 2027 9年
9 しん さる さる 2028 10年
10 ゆう とり とり 2029 11年
11 じゅつ いぬ いぬ 2030 12年
12 がい いの
しし
2031 13年

スポンサーリンク

 

えとの由来は?

日本では、「えと」に「干支」の漢字を使い、十二支(じゅうにし)を指すことが多いですが、「干支(えと、かんし)」は中国から伝わって来たものです。

これは、殷(いん:紀元前の中国の王朝)の時代で既に使われていました。

そして、本来の「干支」は「十(じっかん)」と「十二(じゅうにし)」の組み合わせを意味する言葉です。

ですから、「十干十二支(じっかんじゅうにし)」ともいわれます。

しかし、十二支と動物の結びつきは明らかになっていません。

※「十干(じっかん)」に関係のある、こちらもの記事もご覧になってみてください

【関連】 恵方巻きの方角の決め方

夜空に輝く星

 

 

十二支に猫が入っていない理由(えとにまつわる話)

この話は、誰でも知っているのではないでしょうか。

私も、子供の頃に聞いたのですが、いまだに覚えています。

細かいところは違っているかもしれませんが、このような話でした。

ある年の暮れに、神様が動物たちを集めて言いました。

「元日の朝に、私を訪ねてきなさい。

12番目までに着いた動物には、 1年交代で動物の大将をつとめてさせてあげよう」

動物たちは、一生懸命に神様のお住まいを目指しました。

その中で、一番早く着いたのは牛でした。

しかし、門が開いたときに、牛の背中に乗って来たねずみが最初に中に飛び込みました。

一方、猫は一日遅れてやってきました。

神様を訪ねる日を忘れて、ねずみに聞いたのですが、うそを教えられたのです。

そのせいで、猫は 12番目までに入れなかったのです。

それ以来、猫はいつもねずみを追いかけているのです。

 

この話を聞いたときに、妙に納得した記憶があります。

ねずみには、ずる賢いイメージがあるからでしょう。

しかし、国によっては違いがあるようです。

ベトナムやチベットでは、うさぎの代わりに猫が入っています。

二匹の子猫

 

 

まとめ

  • 中国から伝わった「干支(えと、かんし)」は「十干(じっかん)」と「十二支(じゅうにし)」を合せたものです。
  • 日本では「えと」というと動物と結びついた「十二支」を指すことが多いです。
  • 日本の十二支には猫が入っていませんが、ベトナムやチベットのように猫を含む国もあります。

 

 


 関 連 ペ ー ジ 


⇒ 今年のえとは?

⇒ 時代の順番

  ⇒ 年末年始の過ごし方

スポンサーリンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ