Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

風船の俳句 30選 -ふうせん-

紙風船

コム風船や紙風船などは、子供にとって楽しい玩具(おもちゃ)ですが、大人にとっても、幼少期の記憶を思い出させてくれる物のような気がします。

そして、「風船」は俳句において春の季語でもあり、多くの作品に詠み込まれてきました。

このページには、風船に関する季語が詠まれた俳句を多く集めました。風船がある情景が目に浮かんでくるような作品ばかりですので、どうかじっくりと鑑賞してみて下さい。

スポンサーリンク

目次

風船の俳句 30選

季語の「風船」「風船売り」「紙風船」が詠み込まれた俳句を集め、句の文字の五十音順に並べました。

どうぞ、ごゆっくりとご鑑賞下さい。 

 

 

天が下に 風船売と なりにけり

【作者】三橋鷹女(みつはし たかじょ)

【補足】「天が下(あめがした=天の下)」とは、天下、世間、この世の中などを意味します。

 

犬の頚に 風船つけて 橋をゆく

【作者】加藤楸邨(かとう しゅうそん)

【補足】「頚(標準字体は)」の読み方は「くび」です。

 

かなしびの 満ちて風船 舞ひあがる

【作者】三橋鷹女

【補足】「かなしび」とは、悲しむこと、悲しみを意味します。

 

紙風船 けふは曇りて さむき色

【作者】高澤良一(たかざわ よしかず)

 

紙風船 空あることを 愉しくす

【作者】河野南畦(こうの なんけい)

【補足】「愉しく」の読み方は「たのしく」です。

スポンサーリンク

 

紙風船 ついて地球を 軽くせり

【作者】小澤克己(おざわ かつみ )

 

公園や いくつも風船 とんで来る

【作者】阿部みどり女(あべ みどりじょ)

 

終末や 風船に付く 黒い絲

【作者】田川飛旅子(たがわ ひりょし)

【補足】「絲」は「糸(いと)」の旧字体です。

 

桑園に 風船とべり 別れ霜

【作者】石原舟月(いしはら しゅうげつ)

【補足】桑園(そうえん)とは、桑畑(くわばたけ)のことです。

 

第六感 当り風船 逃がしたる

【作者】高澤良一

手を離れた風船

 

耐ゆること 多し風船 漂ひ浮く

【作者】柴田白葉女(しばた はくようじょ)

【補足】「漂ひ浮く」の読み方は「ただよく」です。

 

蝶々売 風船売の 桜かな

【作者】野村喜舟(のむら きしゅう)

 

遠くより 風船屋見え 景気よし

【作者】鈴木花蓑(すずき はなみの)

 

菜の花や 風船遠き 森の上

【作者】会津八一(あいづ やいち)

 

なほ願へ 風船裂けて 濃くなりしよ

【作者】香西照雄(こうざい てるお)

スポンサーリンク

 

逃げて行く 風船嬲り 春の風

【作者】鈴木花蓑

【補足】「嬲る(なぶる)」とは、もてあそぶことをいいます。

 

日曜と いふさみしさの 紙風船

【作者】岡本 眸(おかもと ひとみ)

 

はたはたり 紙風船を 手にはたり

【作者】文挟夫佐恵(ふばさみ ふさえ)

【補足】 「はたり」は、物が軽く当たる音や、そのさまを表す言葉です。

 

花を去つて 風船売の 殊勝かな

【作者】尾崎紅葉(おざき こうよう)

【補足】殊勝(しゅしょう)とは、行いや心掛けなどが、けなげで感心なことをいいます。

 

一つだけ 突いて紙風船 渡す

【作者】後藤比奈夫(ごとう ひなお)

 

風船の からみし枝の 余寒かな

【作者】久保田万太郎(くぼた まんたろう)

【補足】余寒(よかん)とは、立春後になお残っている寒さのことをいいます。

 

風船の 子の手離れて 松の上

【作者】高浜虚子(たかはま きょし)

 

風船の 逃げて視線の つながりぬ

【作者】稲畑汀子(いなはた ていこ)

青空と無数の風船

 

風船の 離るるごとく 死にゆけり

【作者】平井照敏(ひらい しょうびん)

 

風船の 離れたる手を ポケツトに

【作者】今井杏太郎(いまい きょうたろう)

 

風船の はやりかしぎて 逃げて行く

【作者】鈴木花蓑

【補足】「はやりかしぎて」は「はやって(≒勇み立って)向きを傾けながら」の意と解します。

 

風船や かかる男の なりはひに

【作者】木村蕪城(きむら ぶじょう)

【補足】「なりはひ=なりわい:生業」とは、生活を立てるための仕事・職業のことをいいます。

 

風船を 売るさびしさに 耐へゐたり

【作者】上田五千石(うえだ ごせんごく)

 

風船を つれコスモスの 中帰る

【作者】石原八束

 

風船を 手放すここが 空の岸

【作者】上田五千石

 

 


 関 連 ペ ー ジ 


  ⇒ 春の俳句【有名俳人の名作から厳選】

  ⇒ 春の季語【一覧】

⇒ 有名な俳句【永久保存版】

⇒ 有名な俳人【リスト】

スポンサーリンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ