Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

「冬の空」「冬空」の俳句 30選 -ふゆのそら、ふゆぞら-

冬の空

雲に覆われていて日が射してくる気配が感じられないような冬空を見ていると、寒さが一段と増してくるように思えてしまいます。

このような「冬の空」「冬空」は俳句において冬の季語でもあり、多くの作品に詠み込まれてきました。

このページには、「冬の空」「冬空」が詠まれた俳句を多く集めました。寒さが厳しい冬の雰囲気に満ちた作品ばかりですので、どうかじっくりと鑑賞してみて下さい。

スポンサーリンク

目次

「冬の空」「冬空」の俳句 30選

「冬の空」「冬空」が詠み込まれた俳句を集め、句の文字の五十音順に並べました。

どうぞ、ごゆっくりとご鑑賞下さい。

 

 

一塵もなき冬空に 日を満たし

【作者】上村占魚(うえむら せんぎょ)

【補足】一塵(いちじん)とは、「ひとつの塵(ちり)」のことで、転じて「きわめてこまかいこと」を意味することもあります。

 

いつの間に 昼の月出て 冬の空

【作者】内藤鳴雪(ないとう めいせつ)

 

裏庭に 冬空の立ちはだかれる

【作者】波多野爽波(はたの そうは)

 

京紅や 紅差し指に 冬の空

【作者】岡井省二(おかい しょうじ)

【補足】京紅(きょうべに)とは、紅花(べにばな:キク科ベニバナ属の植物)の色素を分解したもので、古くには口紅としても用いられました。紅差し指(べにさしゆび)とは、薬指のことです。

 

四角な空 万葉集にはなき冬空

【作者】加藤楸邨(かとう しゅうそん)

【補足】万葉集(まんようしゅう)は、現存している日本最古の歌集で、全20巻からなり約4500首の歌が収められています。

スポンサーリンク

 

散るものを 誘ふ碧さの 冬の空

【作者】後藤比奈夫(ごとう ひなお)

【補足】「碧さ」の読み方は「あおさ」です。

 

天ぷらの 海老の尾赤き 冬の空

【作者】波多野爽波

 

戸袋に かくれゐる戸や 冬の空

【作者】波多野爽波

【補足】戸袋(とぶくろ)とは、引き戸が収納される(箱状の)部分のことです。

 

日を追うて 歩む月あり 冬の空

【作者】松本たかし(まつもと たかし)

 

冬空に 雲現はれし 羅漢かな

【作者】高野素十(たかの すじゅう)

【補足】羅漢(らかん)とは、阿羅漢(あらかん)の略で、仏、悟りに達した者のことを意味します。

僧侶の石像と冬の空

 

冬空に 大樹の梢 朽ちてなし

【読み】ふゆぞらに たいじゅのこずえ くちてなし

【作者】高浜虚子(たかはま きょし)

 

冬空に 堪へて女も 鱈を裂

【読み】ふゆぞらに たえておんなも たらをさく

【作者】細見綾子(ほそみ あやこ)

 

冬空に 鳩を見上げて 松葉杖

【作者】京極杞陽(きょうごく きよう)

 

冬空に 父母の声あり 誕生日

【作者】岡本 眸(おかもと ひとみ)

 

冬空の 青きより風 吹き起る

【作者】橋 閒石(はし かんせき)

スポンサーリンク

 

冬空の いづくに御名を 呼ばん哉

【作者】細見綾子

【補足】御名(ぎょめい)とは、天皇の名を意味します。

 

冬空の 疵とはならぬ 鴉かな

【読み】ふゆぞらの きずとはならぬ からすかな

【作者】阿部みどり女(あべ みどりじょ)

 

冬空の 鳶や没後の日を浴びて

【作者】上田五千石(うえだ ごせんごく)

【補足】「鳶」の読み方は「とび」です。

 

冬空の 鋼色なす 切通し

【作者】大野林火(おおの りんか)

【補足】鋼色(はがねいろ)とは、光沢のある白色のことをいいます。

 

冬空の 汚れか玻璃の 汚れかと

【作者】波多野爽波

【補足】玻璃(はり)は、ガラスの異称です。

 

冬空は 澄みて大地は 潤へり

【作者】中村草田男(なかむら くさたお)

【補足】「潤へり」の読み方は「うるおえり」です。

 

冬空や 風に吹かれて 沈む月

【作者】永井荷風(ながい かふう)

 

冬空や 大樹暮んとする静寂

【作者】飯田蛇笏(いいだ だこつ)

夕暮れ時の冬の空

 

冬空を かくす大きなものを干す

【作者】波多野爽波

 

冬の空 昨日につづき 今日もあり

【作者】波多野爽波

 

冬の空 少し濁りしかと思ふ

【作者】高浜虚子

 

冬の空 水美しく ありしのみ

【作者】飯田龍太(いいだ りゅうた)

 

冬の空より電線の 伸びきたる

【作者】友岡子郷(ともおか しきょう)

 

牡丹にも この色なくて 冬の空

【作者】松瀬青々(まつせ せいせい)

 

郵便が 冬の空より 来てをりぬ

【作者】波多野爽波

 

老幼を 愛する如し 冬の空

【作者】永田耕衣(ながた こうい)

【補足】老幼(ろうよう)とは、老人と幼児のことをいいます。

 

 


 関 連 ペ ー ジ 


⇒ 「冬の月」の俳句

  ⇒ 冬の俳句【有名俳人の名作から厳選】

  ⇒ 冬の季語【一覧】

⇒ 有名な俳句【永久保存版】

⇒ 有名な俳人【リスト】

スポンサーリンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ