いぬふぐりの俳句 30選 -イヌフグリ-
まだ春が浅い頃に野辺で見かけるイヌフグリの青い花は、可憐でとても魅力的です。
そして、「いぬふぐり」は俳句において春の季語でもあり、多くの作品に詠み込まれてきました。
このページには、「いぬふぐり」が詠まれた俳句を多く集めました。春らしい雰囲気に満ちた作品ばかりですので、どうかじっくりと鑑賞してみて下さい。
目次
- 1 いぬふぐりの俳句 30選
- 1.1 ありあまる 時の過ぎゆく 犬ふぐり
- 1.2 生きること 一所懸命 いぬふぐり
- 1.3 犬ふぐり 藍より青き 日を返す
- 1.4 犬ふぐり 朝の餉に下駄 鳴らしゆく
- 1.5 犬ふぐり 一ぱい咲いてゐる孤独
- 1.6 犬ふぐり 色なき畦と 思ひしに
- 1.7 犬ふぐり 海辺で見れば 海の色
- 1.8 いぬふぐり 咲くよろこびに 遠けれど
- 1.9 いぬふぐり 囁く足を あとしざり
- 1.10 犬ふぐり 素直な心 誰も持つ
- 1.11 犬ふぐり 炭の嘆きも 終りけり
- 1.12 犬ふぐり 大地は春を 急ぐなり
- 1.13 犬ふぐり 大地漸く 乾きそむ
- 1.14 いぬふぐり ぱちぱちと目を ひらきけり
- 1.15 犬ふぐり 侍し無縁墓 根ざすかに
- 1.16 いぬふぐり 踏む畦土は 壊え易し
- 1.17 いぬふぐり 星のまたたく 如くなり
- 1.18 うす~と 置く日をとらへ 犬ふぐり
- 1.19 返り咲く 最も小さき 犬ふぐり
- 1.20 口あけて 死者来る朝の 犬ふぐり
- 1.21 国道の 死者に線香 犬ふぐり
- 1.22 咲いてすぐ 踏まるゝものに 犬ふぐり
- 1.23 下萌の そこらはこべら いぬふぐり
- 1.24 春昼や ものの細かき 犬ふぐり
- 1.25 停年や 燦爛と日の 犬ふぐり
- 1.26 野の草に 醜草はなし 犬ふぐり
- 1.27 働いて さみしさ殖やす いぬふぐり
- 1.28 ひとつぶの 花てのひらに いぬふぐり
- 1.29 古き道 古きがままに 犬ふぐり
- 1.30 水湧きて 形をつくす 犬ふぐり
いぬふぐりの俳句 30選
「いぬふぐり」が詠み込まれた俳句を集め、句の文字の五十音順に並べました。
そうぞ、ごゆっくりとご鑑賞下さい。
ありあまる 時の過ぎゆく 犬ふぐり
【作者】古舘曹人(ふるたち そうじん)
【補足】「ありあまる(有余る)」とは、「十分すぎるほどある」という意味です。
生きること 一所懸命 いぬふぐり
【作者】松山足羽(まつやま あすわ)
犬ふぐり 藍より青き 日を返す
【作者】石塚友二(いしづか ともじ)
【補足】藍(あい)とは、タデ科の一年生植物・アイから取った染料の色(濃い青色)のことです。
犬ふぐり 朝の餉に下駄 鳴らしゆく
【作者】角川源義(かどかわ げんよし)
【補足】餉(け、げ、かれい)とは、食事のことを意味します。
犬ふぐり 一ぱい咲いてゐる孤独
【作者】加倉井秋を(かくらい あきを)
犬ふぐり 色なき畦と 思ひしに
【作者】及川 貞(おいかわ てい)
【補足】「畦」の読み方は「あぜ」です。
犬ふぐり 海辺で見れば 海の色
【作者】細見綾子(ほそみ あやこ)
いぬふぐり 咲くよろこびに 遠けれど
【作者】野見山朱鳥(のみやま あすか)
いぬふぐり 囁く足を あとしざり
【作者】阿波野青畝(あわの せいほ)
【補足】「囁く」の読み方は「ささやく」です。
犬ふぐり 素直な心 誰も持つ
【作者】阿部みどり女(あべ みどりじょ)
犬ふぐり 炭の嘆きも 終りけり
【作者】石塚友二
犬ふぐり 大地は春を 急ぐなり
【作者】阿部みどり女
犬ふぐり 大地漸く 乾きそむ
【作者】波多野爽波(はたの そうは)
【補足】「漸く」の読み方は「ようやく」です。「乾きそむ」は「乾きはじめる」の意です。
いぬふぐり ぱちぱちと目を ひらきけり
【作者】平井照敏(ひらい しょうびん)
犬ふぐり 侍し無縁墓 根ざすかに
【作者】香西照雄(こうざい てるお)
【補足】「侍し」の読み方は「はべりし」です。無縁墓(むえんぼ)とは、引き継ぐ人がいなくって放置された墓のことをいいます。
いぬふぐり 踏む畦土は 壊え易し
【作者】石塚友二
【補足】「壊え易し」の読み方は「くえやすし」です。
いぬふぐり 星のまたたく 如くなり
【作者】高浜虚子(たかはま きょし)
うす~と 置く日をとらへ 犬ふぐり
【作者】稲畑汀子(いなはた ていこ)
返り咲く 最も小さき 犬ふぐり
【作者】阿部みどり女
口あけて 死者来る朝の 犬ふぐり
【作者】坪内稔典(つぼうち としのり)
国道の 死者に線香 犬ふぐり
【作者】百合山羽公(ゆりやま うこう)
咲いてすぐ 踏まるゝものに 犬ふぐり
【作者】稲畑汀子
下萌の そこらはこべら いぬふぐり
【作者】山口青邨(やまぐち せいそん)
【補足】下萌(したもえ)とは、地中から草の芽が生え出ることをいいます。「はこべら」はナデシコ科ハコベ属の植物です。
春昼や ものの細かき 犬ふぐり
【作者】松本たかし(まつもと たかし)
【補足】春昼(しゅんちゅう)とは、春の真昼のことをいいます。
停年や 燦爛と日の 犬ふぐり
【作者】皆川白陀(みながわ はくだ)
【補足】燦爛(さんらん)とは、光り輝くさまを表現する言葉です。
野の草に 醜草はなし 犬ふぐり
【作者】稲畑汀子
【補足】醜草(しこぐさ)とは、「悪い草、嫌な草、雑草」を意味します。
働いて さみしさ殖やす いぬふぐり
【作者】岡本 眸(おかもと ひとみ)
【補足】「殖やす」の読み方は「ふやす」です。
ひとつぶの 花てのひらに いぬふぐり
【作者】山口青邨
古き道 古きがままに 犬ふぐり
【作者】細見綾子
水湧きて 形をつくす 犬ふぐり
【作者】長谷川双魚(はせがわ そうぎょ)
関 連 ペ ー ジ