Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

風花の俳句 30選 -かざばな・かざはな-

青空に舞う風花

空が青く晴れているのに、雪がちらちらと舞うように落ちるのを風花と呼びます。

あまり体験する機会はないかもしれませんが、その光景を想像すると、何とも幻想的な気さえしてきます。

このページには、風花が詠まれた俳句の中から 30句を選びました。風花が舞っている風景が目に浮かぶような作品ばかりですので、どうかじっくりと鑑賞してみて下さい。

スポンサーリンク

目次

風花の俳句 30選

風花が詠み込まれた俳句を集め、句の文字の五十音順に並べました。

風花は、俳句において冬の季語とされます。

 

いまありし 日を風花の 中に探す

【作者】橋本多佳子(はしもと たかこ)

 

海見えて 風花光る ものとなる

【作者】稲畑汀子(いなはた ていこ)

 

風花す 余燼を踏みて 愁ひけり

【作者】西島麦南(にしじま ばくなん)

【補足】余燼(よじん)とは、燃え残った火のことを表現する言葉です。「愁ひ」の読み方は「うれい」です。

 

風花に ひきしぼるなり いかのぼり

【作者】松村蒼石(まつむら そうせき)

【補足】「いかのぼり」とは、凧(たこ)のことです。

 

風花に やがて灯りぬ 芝居小屋

【作者】松本たかし(まつもと たかし)

【補足】「灯りぬ」の読み方は「ともりぬ」です。

芝居小屋の内子座

 

風花に 厄詣する 心あり

【作者】高浜年尾(たかはま としお)

【補足】厄詣(やくもうで)とは、京都の石清水八幡宮の厄除大祭(1月15日~19日)に詣でることです。

 

風花に 雪見障子を 上げらるる

【作者】後藤夜半(ごとう やはん)

【補足】雪見障子(ゆきみしょうじ)とは、障子にガラスがはめ込まれ、室内から外の雪が眺められるものをいいます。

 

風花に よき板囲 したりけり

【作者】久米正雄(くめ まさお)

【補足】「板囲」の読み方は「いたがこい」です。

 

風花の ありしは朝の ことなりし

【作者】高浜年尾

 

風花の 一片にして 遠ながれ

【作者】皆吉爽雨(みなよし そうう)

スポンサーリンク

 

風花の 大きく白く 一つ来る

【作者】阿波野青畝(あわの せいほ)

 

風花の 聞きしごとくに 日もすがら

【作者】上村占魚(うえむら せんぎょ)

【補足】「日もすがら」とは「一日中」の意味で、「ひねもす」と同じです。

 

風花の 今日をかなしと 思ひけり

【作者】高浜虚子(たかはま きょし)

 

風花の つと舞ひあがる とき悲し

【作者】上村占魚

 

風花の 華やかに舞ひ 町淋し

【作者】松本たかし

【補足】「淋し」の読み方は「さびし、さみし」です。

雪が積もった樹木と青空

 

風花の 降りくる空の いと蒼し

【作者】高橋淡路女(たかはし あわじじょ)

【補足】「蒼し」の読み方は「あおし」です。

 

風花の 舞ひたつ峡に 月たまる

【作者】中 勘助(なか かんすけ)

【補足】「峡」の読み方は「かい、たに(=谷)」です。

 

風花の 窓開きなば 狂ふべし

【作者】三橋鷹女(みつはし たかじょ)

 

風花や 石みなまるく 水に入る

【作者】横光利一(よこみつ りいち)

 

風花や いつおぼえたる 顔みしり

【作者】久保田万太郎(くぼた まんたろう)

粉雪が積もったピンク色の梅の花

 

風花や 美しき夜に 入らむとす

【作者】星野立子(ほしの たつこ)

 

風花や ひらりくるつと 猫の顔

【作者】平井照敏(ひらい しょうびん)

 

風花や 胸にはとはの 摩擦音

【作者】石田波郷(いしだ はきょう)

【補足】「胸にはとはの」は「胸には永遠の」の意です。

 

風花や 湯槽あまたに 人ひとり

【作者】水原秋桜子(みずはら しゅうおうし)

【補足】「湯槽」の読み方は「ゆぶね」です。

 

風花や わが掌染めたる 夕日影

【作者】石田波郷

【補足】「掌」の読み方は「て(=手)」です。

夕暮れの雪原

 

風花を 美しと見て 憂しと見て

【作者】星野立子

 

神無言 風花無言 いのちの赤

【作者】平井照敏

 

炭とりに 出て風花の 夜も舞へり

【作者】富安風生(とみやす ふうせい)

 

縄跳びと 独楽廻す子と 風花と

【作者】永井龍男(ながい たつお)

【補足】「独楽」の読み方は「こま」です。

 

晴着の子 風花に連立ちて来ぬ

【作者】松村蒼石

晴れ着でお詣りする二人の女の子

 


 関 連 ペ ー ジ 


⇒ 初雪の俳句 30選

⇒ 雪の俳句 50選

⇒ 冬の俳句 30選

⇒ 有名な俳句 30選

⇒ 有名な俳人【リスト】

スポンサーリンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ