Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

桔梗の俳句 30選 -ききょう-

青紫色の桔梗の花

秋の七草の一つである桔梗は、清らかで楚々とした雰囲気に満ちた花です。

この「桔梗」は俳句において秋の季語でもあり、多くの作品に詠み込まれてきました。

このページには、桔梗が詠まれた俳句を多く集めました。桔梗の花がある秋の雰囲気に満ちた作品ばかりですので、どうかじっくりと鑑賞してみて下さい。

スポンサーリンク

目次

桔梗の俳句 30選

桔梗が詠み込まれた俳句を集め、句の文字の五十音順に並べました。

どうぞ、ごゆっくりとご鑑賞下さい。

 

 

あけすけに 花ぞこ見する 桔梗かな

【作者】高橋淡路女(たかはし あわじじょ)

【補足】「あけすけ」とは「ありのまま」という意味で、包み隠さないさまを表現する言葉です。

 

明日よりは 桔梗折るべき 人もなし

【作者】正岡子規(まさおか しき)

 

雨風の 桔梗ゆかねば 悔のこる

【作者】三橋鷹女(みつはし たかじょ)

 

いくさ経し 野路に露おく 白桔梗

【作者】河野南畦(こうの なんけい)

 

いとけなき 口を噤みぬ 花桔梗

【作者】松瀬青々(まつせ せいせい)

【補足】「いとけなき(稚き)」は「あどけない、年が小さい」という意味です。

スポンサーリンク

 

桶に咲きし 桔梗は秋や 冷奴

【作者】渡辺水巴(わたなべ  すいは)

 

かたまりて 咲きて桔梗の 淋しさよ

【作者】久保田万太郎(くぼた まんたろう)

 

かぼそくて 地に伏す桔梗 あきらかに

【作者】飯田蛇笏(いいだ だこつ)

 

桔梗活けて しばらく仮の 書斎哉

【作者】正岡子規

【補足】「活けて」の読み方は「けて」です。

 

桔梗に 朝の山気の みなぎりぬ

【作者】稲畑汀子(いなはた ていこ)

【補足】桔梗(ききょう)は「きちこう」と四音で用いることもあります。山気(さんき)とは、山中に特有の冷え冷えとした空気のことです。

桔梗の花と青空

 

桔梗の 濃く咲き添へる さるすべり

【作者】河野静雲

 

桔梗の しのび逢ふたび 色まさり

【作者】筑紫磐井(つくし ばんせい)

 

桔梗の 蕾をぽんと 鳴らしけり

【作者】阿部みどり女(あべ みどりじょ)

 

桔梗の 露うしなひし 青さかな

【作者】京極杞陽(きょうごく きよう)

 

桔梗の 紫さめし 思ひかな

【作者】高浜虚子(たかはま きょし)

スポンサーリンク

 

桔梗や さわやさわやと 草の雨

【作者】山口青邨(やまぐち せいそん)

 

霧風の 底に日の澄む 桔梗かな

【作者】金尾梅の門(かなお うめのかど)

 

霧の香に 桔梗すがるる 山路かな

【作者】飯田蛇笏

 

草桔梗 咲くや昔の 院の芝

【作者】後藤夜半(ごとう やはん)

 

せわしなや 桔梗に来り 菊に去る

【作者】正岡子規

 

魂まつり 故人桔梗を 好みけり

【作者】野村喜舟(のむら きしゅう)

【補足】魂まつりとは、先祖の霊を家に迎えてまつることをいいます。

 

断念の 力つくして 桔梗枯る

【作者】平井照敏(ひらい しょうびん)

桔梗の花

 

寺静かに 足元にあり 桔梗苗

【作者】細見綾子(ほそみ あやこ)

 

東西南北 いづこも濡れる 濡れ桔梗

【作者】三橋鷹女

 

萩桔梗 撫子なんど 萌えにけり

【作者】正岡子規

【補足】萩(はぎ)、尾花(おばな)、葛(くず)、撫子(なでしこ)、女郎花(おみなえし)、藤袴(ふじばかま)、桔梗(ききょう)を秋の七草といいます。「なんど」は「など」と同じです。

 

日当るや 野分のあとの 萩桔梗

【作者】野村喜舟

【補足】野分(のわき、のわけ)とは、秋に強く吹いて荒れる風、特に台風のことをいいます。

 

御仏の 炉辺に在はす 桔梗花

【作者】阿部みどり女

【補足】御仏(みほとけ)は、仏を敬っていう言葉です。

 

紫の ふつとふくらむ 桔梗かな

【作者】正岡子規

 

もう桔梗 咲く山國の 田植かな

【作者】及川 貞(おいかわ てい)

【補足】「國」は「国」の旧字体です。

 

矢は尾花 丸は桔梗と なりけらし

【作者】寺田寅彦(てらだ とらひこ)

【補足】「なりけらし」は「なったようだ、なったらしい」という意味です。

 

 


 関 連 ペ ー ジ 


⇒ 花の季語【一覧】

  ⇒ 秋の俳句【保存版】

  ⇒ 秋の季語

⇒ 有名な俳句【永久保存版】

⇒ 有名な俳人【リスト】

スポンサーリンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ