虫の俳句 30選 -むし-
秋に聞く虫の音には、しみじみとした趣きがあります。
そして、「虫」は俳句において秋の季語でもあり、多くの作品に詠み込まれてきました。
このページには、「虫」が詠まれた俳句を多く集めました。秋らしい雰囲気に満ちた作品ばかりですので、どうかじっくりと鑑賞してみて下さい。
目次
- 1 虫の俳句 30選
- 1.1 暁や 雨も頻に 虫の声
- 1.2 秋風に 品を付けるや 虫の声
- 1.3 明け惜む まろき月あり 虫の声
- 1.4 明けかかる 夜の手間取るや 虫の声
- 1.5 明はなし 寐た夜つもりぬ 虫の声
- 1.6 いま褪せし 夕焼の門の 虫しぐれ
- 1.7 うれしくて 何か悲しや 虫しぐれ
- 1.8 形見分けして墓のこり 虫の秋
- 1.9 漕ぎ出でて 遠き心や 虫の声
- 1.10 琴冴えて のこる虫の音 冴えにけり
- 1.11 書を買ひて 暫く貧し 蟲の秋
- 1.12 たまさかの 早寝虫の音 枯れにけり
- 1.13 妻死んで 虫の音しげく なりし夜ぞ
- 1.14 吊鐘の 中の闇見ゆ 昼の虫
- 1.15 萩刈りて 虫の音細く なりにけり
- 1.16 ひだるさに 夜明待たるゝ 虫の声
- 1.17 病人の うすきかけもの 昼の虫
- 1.18 昼の虫 いづれは帰りくる人等
- 1.19 昼の虫 風に向へる 頬冷えて
- 1.20 昼の虫 樅の木もれ日 窓に来ず
- 1.21 昼の虫 われに永仕へせし妻よ
- 1.22 吹降や 家陰たよりて 虫の声
- 1.23 葡萄酒の ねむれる蔵に 残る虫
- 1.24 盆すぎて 宵闇くらし 虫の声
- 1.25 本読めば 本の中より 虫の声
- 1.26 枕辺に 櫛ならべ寝る 虫しぐれ
- 1.27 窓の燈の 草にうつるや 虫の声
- 1.28 虫の声 かさなり四方の 野より来る
- 1.29 虫の声 月よりこぼれ 地に満ちぬ
- 1.30 名刀を をさめし蔵に 蟲時雨
虫の俳句 30選
秋の季語である「虫」が詠み込まれた俳句を集め、句の文字の五十音順に並べました。
どうぞ、ごゆっくりとご鑑賞下さい。
暁や 雨も頻に 虫の声
【作者】加藤暁台(かとう きょうたい)
【補足】暁(あかつき)とは、夜明け・明け方を意味します。
秋風に 品を付けるや 虫の声
【作者】立花北枝(たちばな ほくし)
明け惜む まろき月あり 虫の声
【作者】鈴木花蓑(すずき はなみの)
【補足】「まろき」とは「まるい(丸い、円い)」という意味です。
明けかかる 夜の手間取るや 虫の声
【作者】井上井月(いのうえ せいげつ)
明はなし 寐た夜つもりぬ 虫の声
【作者】炭 太祇(たん たいぎ)
【補足】「寐」は「寝」の異体字です。
いま褪せし 夕焼の門の 虫しぐれ
【作者】水原秋桜子(みずはら しゅうおうし)
【補足】「褪せし」の読み方は「あせし」です。
うれしくて 何か悲しや 虫しぐれ
【作者】星野立子(ほしの たつこ)
【補足】「虫しぐれ(=虫時雨)」とは、多くの虫がいっせいに鳴く声のことをいいます。
形見分けして墓のこり 虫の秋
【作者】福田蓼汀(ふくだ りょうてい)
漕ぎ出でて 遠き心や 虫の声
【作者】臼田亞浪(うすだ あろう)
琴冴えて のこる虫の音 冴えにけり
【作者】水原秋桜子
書を買ひて 暫く貧し 蟲の秋
【作者】松本たかし(まつもと たかし)
【補足】「蟲」は「虫」の旧字体です。
たまさかの 早寝虫の音 枯れにけり
【作者】金尾梅の門(かなお うめのかど)
【補足】「たまさか」とは、「たまたま」と同義です。
妻死んで 虫の音しげく なりし夜ぞ
【作者】臼田亞浪
【補足】「しげく(繁く)」は「しきりに」という意味です。
吊鐘の 中の闇見ゆ 昼の虫
【作者】殿村莵絲子(とのむら としこ)
萩刈りて 虫の音細く なりにけり
【作者】高浜虚子(たかはま きょし)
ひだるさに 夜明待たるゝ 虫の声
【作者】富田木歩(とみた もっぽ)
【補足】「ひだるさ」は「ひもじさ」と同じ意味です。
病人の うすきかけもの 昼の虫
【作者】阿部みどり女(あべ みどりじょ)
昼の虫 いづれは帰りくる人等
【作者】中村草田男(なかむら くさたお)
昼の虫 風に向へる 頬冷えて
【作者】相馬遷子(そうま せんし)
昼の虫 樅の木もれ日 窓に来ず
【作者】及川 貞(おいかわ てい)
【補足】「樅」の読み方は「もみ」です。
昼の虫 われに永仕へせし妻よ
【作者】石田波郷(いしだ はきょう)
吹降や 家陰たよりて 虫の声
【作者】小林一茶(こばやし いっさ)
【補足】吹降(ふきぶり)とは、強い風といっしょに雨が降ること、また、その風雨のことをいいます。
葡萄酒の ねむれる蔵に 残る虫
【作者】石原八束(いしはら やつか)
盆すぎて 宵闇くらし 虫の声
【作者】松尾芭蕉(まつお ばしょう)
【補足】宵闇(よいやみ)とは、夕方の薄暗さのことをいいます。
本読めば 本の中より 虫の声
【作者】富安風生(とみやす ふうせい)
枕辺に 櫛ならべ寝る 虫しぐれ
【作者】宮武寒々(みやたけ かんかん)
窓の燈の 草にうつるや 虫の声
【作者】正岡子規(まさおか しき)
虫の声 かさなり四方の 野より来る
【作者】橋本多佳子(はしもと たかこ)
【補足】四方(よも)とは、「東西南北の四つの方向、まわり」を意味します。
虫の声 月よりこぼれ 地に満ちぬ
【作者】富安風生
名刀を をさめし蔵に 蟲時雨
【作者】京極杞陽(きょうごく きよう)
関 連 ペ ー ジ