春泥の俳句 30選 -しゅんでい-
春の時期に雪解けや雨などによってできた「ぬかるみ(泥濘)」のことを春泥(しゅんでい)と呼ぶことがあります。
この「春泥」は俳句において春の季語でもあり、多くの作品に詠み込まれてきました。
このページには、「春泥」「春の泥」が詠まれた俳句を多く集めました。季節が春になった雰囲気に満ちた作品ばかりですので、どうかじっくりと鑑賞してみて下さい。
目次
- 1 春泥の俳句 30選
- 1.1 北の町の 果てなく長し 春の泥
- 1.2 春泥に 一歩をとられ 立ちどまり
- 1.3 春泥に うすき月さしゐたりけり
- 1.4 春泥に 映りてくるや 町娘
- 1.5 春泥に 映る花屋と 床屋かな
- 1.6 春泥に うつる灯かげと 人影と
- 1.7 春泥に 押しあひながら 来る娘
- 1.8 春泥に 傾く芝居幟かな
- 1.9 春泥に つづき煌く 星もあり
- 1.10 春泥に とられし靴を 草で拭く
- 1.11 春泥に なほ降る雨の つばくらめ
- 1.12 春泥に はねを上げたる 素足かな
- 1.13 春泥に 光り沈みし 簪かな
- 1.14 春泥に 振りかへる子が 兄らしや
- 1.15 春泥に ゆだねて君を 忘れめや
- 1.16 春泥の すこしつきゐる卵採る
- 1.17 春泥の まつくらやみに 迷ひをり
- 1.18 春泥の 道を悪夢の つづきかと
- 1.19 春泥や 忌日の寺の 坂がかり
- 1.20 春泥や 靴音重く 子の帰る
- 1.21 春泥や くもり硝子に うつる花
- 1.22 春泥や 貯金おろして しまひたる
- 1.23 春泥や 遠く来て買ふ 花の種
- 1.24 春泥や 夕刊飛んで 地に落ちず
- 1.25 春泥を 歩く汽笛の 鳴る方ヘ
- 1.26 春泥を 避け行く月の 雲白し
- 1.27 春泥を 踏む雲はれし 山路かな
- 1.28 春泥を ゆく声のして 茜さす
- 1.29 近道を してゐるつもり 春泥に
- 1.30 古葎 美しかりし 春の泥
春泥の俳句 30選
「春泥」「春の泥」が詠み込まれた俳句を集め、句の文字の五十音順に並べました。
どうぞ、ごゆっくりとご鑑賞下さい。
北の町の 果てなく長し 春の泥
【作者】中村汀女(なかむら ていじょ)
【補足】「春の泥」も、春泥と同趣向の季語です。
春泥に 一歩をとられ 立ちどまり
【作者】高浜年尾(たかはま としお)
春泥に うすき月さしゐたりけり
【作者】久保田万太郎(くぼた まんたろう)
春泥に 映りてくるや 町娘
【作者】松本たかし(まつもと たかし)
春泥に 映る花屋と 床屋かな
【作者】京極杞陽(きょうごく きよう)
春泥に うつる灯かげと 人影と
【作者】高浜年尾
【補足】「灯かげ」の読み方は「ほかげ、ひかげ」です。
春泥に 押しあひながら 来る娘
【作者】高野素十(たかの すじゅう)
春泥に 傾く芝居幟かな
【作者】富安風生(とみやす ふうせい)
【補足】「幟」の読み方は「のぼり」です。
春泥に つづき煌く 星もあり
【作者】中村汀女
【補足】「煌く」の読み方は「きらめく、かがやく」です。
春泥に とられし靴を 草で拭く
【作者】稲畑汀子(いなはた ていこ)
春泥に なほ降る雨の つばくらめ
【作者】西島麦南(にしじま ばくなん)
【補足】「つばくらめ」とは、つばめ(燕)のことで、「つばくら」ともいいます。
春泥に はねを上げたる 素足かな
【作者】日野草城(ひの そうじょう)
【補足】「素足」の読み方は「すあし」です。
春泥に 光り沈みし 簪かな
【作者】長谷川かな女(はせがわ かなじょ)
【補足】「簪」の読み方は「かんざし」です。
春泥に 振りかへる子が 兄らしや
【作者】中村汀女
春泥に ゆだねて君を 忘れめや
【作者】佐藤春夫(さとう はるお)
【補足】「忘れめや」は、「忘れることがあろうか、いや(忘れ)ない」という反語(はんご:本来の意味とは反対の意味を含ませる表現法)の意味です。
春泥の すこしつきゐる卵採る
【作者】石原舟月(いしはら しゅうげつ)
【補足】「つきゐる」は、「ずっと付いている」という意味です。
春泥の まつくらやみに 迷ひをり
【作者】星野立子(ほしの たつこ)
春泥の 道を悪夢の つづきかと
【作者】上田五千石(うえだ ごせんごく)
春泥や 忌日の寺の 坂がかり
【作者】石塚友二(いしづか ともじ)
【補足】忌日(きじつ、きにち)とは、いわゆる命日(めいにち)のことです。
春泥や 靴音重く 子の帰る
【作者】高橋淡路女(たかはし あわじじょ)
春泥や くもり硝子に うつる花
【作者】細見綾子(ほそみ あやこ)
【補足】「硝子」の読み方は「ガラス」です。
春泥や 貯金おろして しまひたる
【作者】文挾夫佐恵(ふばさみ ふさえ)
春泥や 遠く来て買ふ 花の種
【作者】水原秋桜子(みずはら しゅうおうし)
春泥や 夕刊飛んで 地に落ちず
【作者】前田普羅(まえだ ふら)
春泥を 歩く汽笛の 鳴る方ヘ
【作者】細見綾子
春泥を 避け行く月の 雲白し
【作者】右城暮石(うしろ ぼせき)
春泥を 踏む雲はれし 山路かな
【作者】西島麦南
【補足】山路(やまじ)とは、山の中の道、山道(やまにち)のことです。
春泥を ゆく声のして 茜さす
【作者】臼田亞浪(うすだ あろう)
【補足】「茜(あかね)さす」とは、茜色(=少し暗い赤色)がさす、赤く照り映えることをいいます。
近道を してゐるつもり 春泥に
【作者】稲畑汀子
古葎 美しかりし 春の泥
【作者】石田波郷(いしだ はきょう)
【補足】葎(むぐら)とは、広く生い茂る雑草のことです。
関 連 ペ ー ジ