Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

「年惜しむ」の俳句 30選 -としおしむ-

蠟梅の花

いよいよ今年も終わろうかという頃には、一年を振り返りながら時の流れの早さを感じて「年惜しむ」といった気持ちになります。

この「年惜しむ」は俳句において冬の季語でもあり、多くの作品に詠み込まれてきました。

このページには、「年惜しむ」が詠まれた俳句を多く集めました。歳末のしみじみとした雰囲気に満ちた作品ばかりですので、どうかじっくりと鑑賞してみて下さい。

スポンサーリンク

目次

「年惜しむ」の俳句 30選

「年惜しむ」が詠み込まれた俳句を集め、句の文字の五十音順に並べました。

どうぞ、ごゆっくりとご鑑賞下さい。

 

 

悪しきこと 多かりし 年を惜しむかな

【作者】相馬遷子(そうま せんし)

 

あつまりて とどのつまりは 年惜しむ

【作者】長谷川双魚(はせがわ そうぎょ)

【補足】「とどのつまり」とは、「いろいろあったが、つまるところ」「結局」という意味です。

 

雨だれの 大きなたまの 年惜む

【作者】安住 敦(あずみ あつし)

 

犬老いて 涙を垂らし 年惜む

【作者】阿波野青畝(あわの せいほ)

 

絵屏風の 年惜めよと 展く四季

【作者】亀井糸游(かめい しゆう)

【補足】「展く」の読み方は「ひらく」です。

スポンサーリンク

 

落る歯の はじめて年の惜きかな

【作者】加藤曉台(かとう きょうたい)

 

暗き水 樹間を流れ 年惜しむ

【作者】細見綾子(ほそみ あやこ)

 

この人を 惜しむ心に 年は逝く

【作者】高野素十(たかの すじゅう)

【補足】「逝く」の読み方は「く、く」です。

 

師の門に 月星明し 年惜しむ

【作者】及川 貞(おいかわ てい)

 

しら雲に 鷹まふ嶽の 年惜しむ

【作者】飯田蛇笏(いいだ だこつ)

【補足】「嶽」の読み方は「たけ(=大きな山、高い山)」です。

空を舞う鷹

 

推敲は 疲るることよ 年惜む

【作者】阿波野青畝

【補足】推敲(すいこう)とは、詩や文章などを良くしようと何度も考え、作り直して、苦心することをいいます。

 

たつぷりと 湯のあり 年を惜しまばや

【作者】相生垣瓜人(あいおいがき かじん)

 

天寿いつなりやと問ひて 年惜む

【作者】阿波野青畝

【補足】天寿(てんじゅ)とは、天から授けられた寿命という意味です。

 

どこみても 空青き 年惜みけり

【作者】久保田万太郎(くぼた まんたろう)

 

年惜しむ 高層街の 夜の雨

【作者】飯田蛇笏

スポンサーリンク

 

年惜しむ 心うれひに 変りけり

【作者】高浜虚子(たかはま きょし)

 

年惜しむ 傘寿来よとか 寄せじとか

【作者】皆吉爽雨(みなよし そうう)

【補足】傘寿(さんじゅ)とは、八十歳のこと、また、八十歳の賀の祝いのことをいいます。

 

年惜しむ その日の空の 曇るごと

【作者】上村占魚(うえむら せんぎょ)

 

年惜しむ ために這入りし 櫟山

【作者】能村登四郎(のむら としろう)

【補足】櫟山(くぶぎやま)は、神奈川にある山の名前です。

 

年惜しむ 月櫛形と なりてより

【作者】細見綾子

 

年惜む 濤の白さを 目に余し

【作者】岡本 眸(おかもと ひとみ)

【補足】「濤」の読み方は「なみ(=波)」です。

 

年惜しむ 藪の奥から 風起り

【作者】飯島晴子(いいじま はるこ)

竹藪の烏

 

止り木に 足浮かせ 年惜しみをり

【作者】能村登四郎

 

海苔桶に 落日燃ゆる 年惜しむ

【作者】金尾梅の門(かなお うめのかど)

【補足】「海苔桶」の読み方は「のりおけ」です。

 

箸に豆 つまんで年を惜しみけり

【作者】森 澄雄(もり すみお)

 

人の家の 二階にありて 年惜しむ

【作者】安住 敦

 

百日の 病臥なりける 年惜しむ

【作者】石塚友二(いしづか ともじ)

【補足】病臥(びょうが)とは、病気で床につくことをいいます。

 

筆供養 一管一管 年惜む

【作者】阿波野青畝

 

遍路旅 すませし 年を惜しみけり

【作者】能村登四郎

【補足】遍路(へんろ)とは、四国八十八箇所の霊場(れいじょう)などを巡拝することです。

 

湖を 見てきし心 年惜しむ

【作者】高野素十

 

 


 関 連 ペ ー ジ 


  ⇒ 年用意の俳句

  ⇒ 「行く年」の俳句

  ⇒ 冬の俳句【保存版】

  ⇒ 冬の季語【一覧】

⇒ 有名な俳句【永久保存版】

⇒ 有名な俳人【リスト】

スポンサーリンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ