Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

「暖か」の俳句 30選 -あたたか-

日射しの中の花びら

寒い冬が終わって、暖かい春の陽気に包まれるようになると、なにか嬉しいような気持ちがしてきます。

そして、「暖か」は俳句において春の季語でもあり、多くの作品に詠み込まれてきました。

このページには、「暖か」が詠まれた俳句を多く集めました。ようやく春が訪れたという雰囲気に満ちた作品ばかりですので、どうかじっくりと鑑賞してみて下さい。

スポンサーリンク

目次

「暖か」の俳句 30選

「暖か」が詠み込まれた俳句を集め、句の文字の五十音順に並べました。

どうか、ごゆっくりとご鑑賞下さい。

 

 

暖かき 日を遊ばんと 野に出でし

【作者】高木晴子(たかぎ はるこ)

 

あたたかき 闇或ときは 涙わく

【読み】あたたかき やみあるときは なみだわく

【作者】松村蒼石(まつむら そうせき)

 

暖かく なりて言葉も あたたかし

【作者】阿部みどり女(あべ みどりじょ)

 

あたたかし 背後はいつも 孤独にて

【作者】石原八束(いしはら やつか)

 

あたたかな ふたりの吾子を 分け通る

【作者】中村草田男(なかむら くさたお)

【補足】吾子(あこ、」あご)とは、「わが子」のことをいいます。

スポンサーリンク

 

暖かに 心にたゝみ 聞く言葉

【作者】星野立子(ほしの たつこ)

 

あたたかに 指で押しゆく 雲ひとつ

【作者】平井照敏(ひらい しょうびん)

 

暖かや 飴の中から 桃太郎

【作者】川端茅舎(かわばた ぼうしゃ)

 

暖かや いぬころほどな 雲の影

【作者】内藤吐天(ないとう とてん)

 

あたたかや 皮ぬぎ捨てし 猫柳

【作者】杉田久女(すぎた ひさじょ)

【補足】猫柳(ねこやなぎ)は、ヤナギ科の落葉低木の名前です。

日射しを受ける猫柳

 

暖かや 黒き布より 鳩生れ

【作者】田川飛旅子(たがわ ひりょし)

 

暖かや この人の名を 忘れゐる

【作者】永井龍男(ながい たつお)

 

暖かや 背の子の言葉 聞きながし

【作者】中村汀女(なかむら ていじょ)

 

暖かや 空のがまぐち 知らず持ち

【作者】石川桂郎(いしかわ けいろう)

【補足】がまぐち(蝦蟇口)とは、口金のついた金入れ(=財布:さいふ)のことです。

 

暖かや 仏飯につく 蝿一つ

【作者】飯田蛇笏(いいだ だこつ)

【補足】仏飯(ぶっぱん)とは、仏前にそなえる「ご飯」のことをいいます。「蠅」の読み方は「ハエ」です。

スポンサーリンク

 

有難や 胴著が生める 暖かさ

【読み】ありがたや どうぎがうめる あたたかさ

【作者】高浜虚子(たかはま きょし)

【補足】胴著(どうぎ=胴着、胴衣)とは、上着と肌着(はだぎ)との間に着る、防寒用の下着のことです。

 

石蹴りの 筋引いてやる 暖かさ

作者】臼田亜浪(うすだ あろう)

 

内よりも 外が暖か 梅の花

【作者】星野立子

 

影を曳く 石ころとゐて 暖かし

【作者】竹下しづの女(たけした しづのじょ)

【補足】「曳く」の読み方は「く」です。

 

今日よりの 暖かさとは なりにけり

作者】高浜年尾(たかはま としお)

春の日射しと桜の花

 

懸命に 子が坂のぼる 暖かき

【作者】臼田亜浪

 

ごみごみと 降る雪ぞらの 暖かさ

【作者】宮沢賢治(みやざわ けんじ)

 

竹林や 暖かき地に 力秘め

【作者】阿部みどり女

【補足】「竹林」の読み方は「ちくりん」です。

 

人間の 歯を売つてゐる 暖かに

【作者】臼田亞浪

 

一ひらの 雲消えてゆく 暖かき

【作者】富田木歩(とみた もっぽ)

 

ふりかゝり 来るもの払ひ 暖かし

【作者】高木晴子

 

休め田に 星うつる夜の 暖かさ

【作者】尾崎放哉(おざき ほうさい)

【補足】休め田(=休田:やすみた)とは、数年おきに耕作して使用する田のことです。

 

夜明けから 雀が鳴いて 暖かき

【作者】臼田亞浪

 

よき流 ありて暖か 梅早し

作者】高浜虚子

 

舞ふ獅子に やさしく噛まれ 暖かし

【作者】殿村莵絲子(とのむら としこ)

獅子舞

 

 


 関 連 ペ ー ジ 


  ⇒「麗か」の俳句

  ⇒ 日永の俳句

⇒ 春隣・春近しの俳句

  ⇒ 春の俳句【保存版】

  ⇒ 春の季語【一覧】

⇒ 有名な俳句【永久保存版】

⇒ 有名な俳人【リスト】

スポンサーリンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ