風神と雷神の意味って何ですか? -ふうじんらいじん?-
「風神雷神」と聞いて思い浮かぶのは、屏風の風神雷神図のイメージでしょうか。かなりインパクトがあるので、一度見ると忘れることはないような気がします。 しかし、肝心の風神と雷神については、意外と詳しいことがわからなかったりし・・・
「宗教」の記事一覧
「風神雷神」と聞いて思い浮かぶのは、屏風の風神雷神図のイメージでしょうか。かなりインパクトがあるので、一度見ると忘れることはないような気がします。 しかし、肝心の風神と雷神については、意外と詳しいことがわからなかったりし・・・
阿吽(あうん)という言葉を聞いてすぐに思い浮かぶのは、やはり神社などの狛犬でしょうか。注意して観察してみると、確かに「阿(あ)」と「吽(うん)」の口の形をしています。よくよく考えてみると、神社の入り口の石像にこのような意・・・
私は神社やお寺へ行くと、まずお賽銭の小銭を探します。しかし、小銭が見つからないと困ってしまいます。お札を賽銭箱に入れるのは少し勇気がいりますので、次回ということにして手を合わせてきます。ちょっとした罪悪感を感じながら… ・・・
絵馬というと「合格祈願」という言葉が思い浮かぶように、受験生にとっては必須のものになっている感があります。 しかし受験に限らず、健康、受験、恋愛から安産などまで、様々な願いごとに絵馬は活躍してくれます。 このページでは、・・・
私は子供の頃に、毎日のように近所の神社で遊んでいました。当時は何度となく目にしていた鳥居ですが、どんな意味があるのかなど考えたこともありませんでした。そして現在も、正確な認識を持っているとは言えないかもせれません。 この・・・
私は、「お不動さん」が不動明王のことを指しているのは何となく知っていましたが、それ以上の詳しいことは長い間わかりませんでした。 そして、不動明王は怖い顔をしていて、赤い炎に包まれているといったイメージしか持っていませんで・・・
日本で信仰者が多いのは、仏教と神道の2つの宗教です。特別に熱心な信仰心が無くても、お寺や神社との関わりは少なからずあるのではないでしょうか。 私の場合は、初詣をはじめとして祈願があれば神社へいきますし、身内の葬儀などがあ・・・
あなたは「花祭り」という行事を知っていますか? 私は長い間、完全に思い違いをしていました。各地で開かれる「桜まつり」、「梅まつり」と似たものと思っていたのです。 それが、お寺でお釈迦さまに甘茶をかける灌仏会(かんぶつえ)・・・
お正月に初詣に行くと、おみくじって引いてみたくなりますよね。 何が出るのか期待しながらおみくじを引く楽しさ、あれを抑えて引かずに帰ってくるのは難しいです。 しかし、内容が草書で書かれていたりすると、吉凶の結果だけをみて、・・・
旅行に行くのであれば、伊勢神宮と出雲大社ならどっちに行きたいと思いますか? 私はどちらも行ったことがないので両方行ってみたいのですが、どちらか一方といわれると困りますね。 この2つの神社は魅力にあふれていますし、一度は観・・・
お寺の境内、墓地の入り口や墓地内、あるいは道ばたなど、お地蔵さんはいろいろなところで見かけます。 でもよく考えてみると、どのような意味があるのか、なぜ赤いよだれかけや前掛けをしているのかなど、わからないことがあります。 ・・・
Copyright (C) 2024 ジャパノート -日本の文化と伝統を伝えるブログ- All Rights Reserved.