シクラメンの俳句 30選 -しくらめん-
鉢に植えられたシクラメンを目にすることは多く、様々な色をした花は私たちの目を楽しませてくれます。
そして、「シクラメン」は俳句において春の季語でもあり、多くの作品に詠み込まれてきました。
このページには、シクラメンが詠まれた俳句を多く集めました。シクラメンの美しい花の色が目に浮かんでくるような作品ばかりですので、どうかじっくりと鑑賞してみて下さい。
目次
- 1 シクラメンの俳句 30選
- 1.1 いとけなき 蕾かくれて シクラメン
- 1.2 おしゃべりな 影撒いて雲 シクラメン
- 1.3 お転婆な 花片を持つ シクラメン
- 1.4 風の日は 躁の色かな シクラメン
- 1.5 看護婦に 歳のさまざま シクラメン
- 1.6 靴脱に 主客の靴と シクラメン
- 1.7 迎春や 蕾あげたる シクラメン
- 1.8 玄関の 淋しければと シクラメン
- 1.9 算数は 2と3シクラメン飽きし
- 1.10 シクラメン おぼろ哀しき しろさかな
- 1.11 シクラメン 風吹き過ぎる 街の角
- 1.12 シクラメン 楽興のごと こぞり咲く
- 1.13 シクラメン 月余咲きつぎ 母の遺影
- 1.14 シクラメン たばこを消して 立つ女
- 1.15 シクラメン 手のほどこしやうもなく萎れ
- 1.16 シクラメン 何支うべく こぞリ咲く
- 1.17 シクラメンは シクラメンのみ かなしけれ
- 1.18 シクラメン 花のうれひを 葉にわかち
- 1.19 シクラメン 人を恋ふ夜の 眉蒼し
- 1.20 シクラメン 真白く佳き事 ありさうな
- 1.21 シクラメン 雪のまどべに しづかなり
- 1.22 知つてゐて 口に出ぬ名よ シクラメン
- 1.23 受験苦や 咲く間のながき シクラメン
- 1.24 性格が 八百屋お七で シクラメン
- 1.25 咳き入るや 涙にくもる シクラメン
- 1.26 煖炉はさみ 老人と猫 シクラメン
- 1.27 盗み見る 妻の日記や シクラメン
- 1.28 日当りが 佳すぎても駄目 シクラメン
- 1.29 日の縁に 咲けよ~と シクラメン
- 1.30 部屋のこと すべて鏡に シクラメン
シクラメンの俳句 30選
「シクラメン」が詠み込まれた俳句を集め、句の文字の五十音順に並べました。
どうぞ、ごゆっくりとご鑑賞下さい。
いとけなき 蕾かくれて シクラメン
【作者】行方克巳(なめかた かつみ)
【補足】「いとけない(稚い)」とは、「あどけない、年が小さい」という意味です。「」の読み方は「」です。
おしゃべりな 影撒いて雲 シクラメン
【作者】楠本憲吉(くすもと けんきち)
【補足】「撒いて」の読み方は「まいて」です。
お転婆な 花片を持つ シクラメン
【作者】田川飛旅子(たがわ ひりょし)
【補足】「花片」の読み方は「はなびら」です。
風の日は 躁の色かな シクラメン
【作者】飯田龍太(いいだ りゅうた)
【補足】「躁(そう)」とは、「さわがしい、あわただしい」の意です。
看護婦に 歳のさまざま シクラメン
【作者】飯田龍太
靴脱に 主客の靴と シクラメン
【作者】富安風生(とみやす ふうせい)
迎春や 蕾あげたる シクラメン
【作者】池田秀水(いけだ しゅうすい)
玄関の 淋しければと シクラメン
【作者】高澤良一(たかざわ よしかず)
算数は 2と3シクラメン飽きし
【作者】長谷川かな女(はせがわ かなじょ)
シクラメン おぼろ哀しき しろさかな
【作者】久保田万太郎(くぼた まんたろう)
シクラメン 風吹き過ぎる 街の角
【作者】飯田龍太
シクラメン 楽興のごと こぞり咲く
【作者】楠本憲吉
【補足】「こぞり(挙り)」とは「残らず、みんな」という意味です。
シクラメン 月余咲きつぎ 母の遺影
【作者】松崎鉄之介(まつざき てつのすけ)
【補足】月余(げつよ)とは、「ひと月以上」という意味です。
シクラメン たばこを消して 立つ女
【作者】京極杞陽(きょうごく きよう)
シクラメン 手のほどこしやうもなく萎れ
【作者】高澤良一
【補足】「萎れ」の読み方は「しおれ」です。
シクラメン 何支うべく こぞリ咲く
【作者】楠本憲吉
シクラメンは シクラメンのみ かなしけれ
【作者】中村汀女(なかむら ていじょ)
シクラメン 花のうれひを 葉にわかち
【作者】久保田万太郎
シクラメン 人を恋ふ夜の 眉蒼し
【作者】鈴木真砂女(すずき まさじょ)
【補足】「眉蒼し」の読み方は「まゆあおし」です。
シクラメン 真白く佳き事 ありさうな
【作者】菖蒲あや(しょうぶ あや)
【補足】「佳き事」の読み方は「よきこと」です。
シクラメン 雪のまどべに しづかなり
【作者】久保田万太郎
知つてゐて 口に出ぬ名よ シクラメン
【作者】星野立子(ほしの たつこ)
受験苦や 咲く間のながき シクラメン
【作者】三橋鷹女(みつはし たかじょ)
性格が 八百屋お七で シクラメン
【作者】京極杞陽
【補足】八百屋お七(やおやおしち)は、江戸時代前期の女性・江戸本郷の八百屋の娘で、恋仲の相手に会いたい一心で放火をして処刑されました。お七は、文学・歌舞伎・浄瑠璃などの多くの作品で取り上げられています。
咳き入るや 涙にくもる シクラメン
【作者】臼田亜浪(うすだ あろう)
煖炉はさみ 老人と猫 シクラメン
【作者】松崎鉄之介
【補足】「煖炉(=暖炉)」の読み方は「だんろ」です。
盗み見る 妻の日記や シクラメン
【作者】五十嵐播水(いがらし ばんすい)
日当りが 佳すぎても駄目 シクラメン
【作者】高澤良一
日の縁に 咲けよ~と シクラメン
【作者】星野立子
部屋のこと すべて鏡に シクラメン
【作者】中村汀女
関 連 ペ ー ジ