寒椿の俳句 30選 -かんつばき-
古くから人々に愛されてきた椿は、庭木としても人気を保ち続けています。
早咲きのものは真冬にも開花するので、雪の中の深紅の椿の花は、私たちに強い印象を残してくれます。
このページには、寒椿・冬椿が詠まれた俳句の中から 30句を選びました。厳しい寒さの中の鮮やかな花の姿が目に浮かぶような作品ばかりですので、どうかじっくりと鑑賞してみて下さい。
目次
- 1 寒椿の俳句 30選
- 1.1 石段の 数忘れめや 冬椿
- 1.2 海の日に 少し焦げたる 冬椿
- 1.3 折り取つて 日向に赤し 寒椿
- 1.4 かつて見えし 女神はかくる 冬椿
- 1.5 寒椿 落ちたるほかに 塵もなし
- 1.6 寒椿 落て氷るや 手水鉢
- 1.7 寒椿 昨日の花は 遠ざかり
- 1.8 寒椿 今年は咲かぬ やうすなり
- 1.9 寒椿 咲きたることの 終りけり
- 1.10 寒椿 しだいに雪の 明るくて
- 1.11 寒椿 線香の鞘 はしりける
- 1.12 寒椿 竹の枝打つ 音すなり
- 1.13 寒椿の 紅凛々と 死をおもふ
- 1.14 北窓の 破れにすくや 寒椿
- 1.15 くれなゐの まつたき花の 寒椿
- 1.16 ことごとに 人待つ心 寒椿
- 1.17 三人かざす 火鉢小さし 冬椿
- 1.18 下むきに 咲きそる花や 寒椿
- 1.19 鶴とほく 翔けて返らず 冬椿
- 1.20 何といふ 赤さ小ささ 寒椿
- 1.21 葉ごもりに 花ひらきをり 冬椿
- 1.22 一枝に 花一つきり 冬椿
- 1.23 冬椿 落ちてそこより 畦となる
- 1.24 冬椿 風の日向に よく揺れて
- 1.25 冬椿 咲き休みゐて 日脚伸ぶ
- 1.26 冬椿 白砂に幹を うづめ咲く
- 1.27 冬つばき 難波の梅の 時分哉
- 1.28 冬椿 逃げも隠れも 出来ぬ齢
- 1.29 冬椿 はなはのこらぬ こゝろかな
- 1.30 又重き ポンプとなりぬ 冬椿
寒椿の俳句 30選
「寒椿」「冬椿」が詠み込まれた俳句を集め、句の文字の五十音順に並べました。
これらは、寒い時期に咲く椿、冬に咲く椿という意味合いを持ち、俳句において冬の季語とされます。
なお、椿には「寒椿」という品種もあります。
石段の 数忘れめや 冬椿
【作者】山口青邨(やまぐち せいそん)
【補足】「忘れめや」は「忘れるだろうか、いや忘れはしない」という意味です、
海の日に 少し焦げたる 冬椿
【作者】高浜虚子(たかはま きょし)
【補足】「焦げたる」の読み方は「こげたる」です。
折り取つて 日向に赤し 寒椿
【作者】渡辺水巴(わたなべ すいは)
【補足】日向(ひなた)とは、日光が当たっているところのことです。
かつて見えし 女神はかくる 冬椿
【作者】山口青邨
寒椿 落ちたるほかに 塵もなし
【作者】篠田悌二郎(しのだ ていじろう)
【補足】「塵」の読み方は「ちり」です。
寒椿 落て氷るや 手水鉢
【作者】正岡子規(まさおか しき)
【補足】手水鉢(ちょうずばち)とは、手や顔を洗い清めるための水を入れる鉢のことです。
寒椿 昨日の花は 遠ざかり
【作者】加藤楸邨(かとう しゅうそん)
寒椿 今年は咲かぬ やうすなり
【作者】正岡子規
【補足】「やうす」は「ようす(様子)」です。
寒椿 咲きたることの 終りけり
【作者】富安風生(とみやす ふうせい)
寒椿 しだいに雪の 明るくて
【作者】横光利一(よこみつ りいち)
寒椿 線香の鞘 はしりける
【作者】川端茅舎(かわばた ぼうしゃ)
【補足】「鞘」の読み方は「さや」です。
寒椿 竹の枝打つ 音すなり
【作者】飯田龍太(いいだ りゅうた)
寒椿の 紅凛々と 死をおもふ
【作者】鈴木真砂女(すずき まさごじょ)
【補足】「紅」の読み方は「あか」です。
北窓の 破れにすくや 寒椿
【作者】正岡子規
くれなゐの まつたき花の 寒椿
【作者】日野草城(ひの そうじょう)
【補足】「まつたき(=全き)」は「完全な」という意味です。
ことごとに 人待つ心 寒椿
【作者】中村汀女(なかむら ていじょ)
三人かざす 火鉢小さし 冬椿
【作者】阿部みどり女(あべ みどりじょ)
下むきに 咲きそる花や 寒椿
【作者】星野立子(ほしの たつこ)
【補足】「そる」は「反る」の意です。
鶴とほく 翔けて返らず 冬椿
【作者】水原秋桜子(みずはら しゅうおうし)
【補足】「翔けて」の読み方は「かけて」です。
何といふ 赤さ小ささ 寒椿
【作者】星野立子
葉ごもりに 花ひらきをり 冬椿
【作者】日野草城
【補足】「葉ごもり」とは、「葉の中に籠るように」の意と解します。
一枝に 花一つきり 冬椿
【作者】三橋鷹女(みつはし たかじょ)
冬椿 落ちてそこより 畦となる
【作者】水原秋桜子
【補足】「畦」の読み方は「あぜ」です。
冬椿 風の日向に よく揺れて
【作者】高浜年尾(たかはま としお)
冬椿 咲き休みゐて 日脚伸ぶ
【作者】松本たかし(まつもと たかし)
【補足】日脚(ひあし)とは、日差し、昼間の時間のことをいいます。
冬椿 白砂に幹を うづめ咲く
【作者】大野林火(おおの りんか)
冬つばき 難波の梅の 時分哉
【作者】黒柳召波(くろやなぎ しょうは)
冬椿 逃げも隠れも 出来ぬ齢
【作者】鈴木真砂女
【補足】「齢」の読み方は「とし(=年)」です。
冬椿 はなはのこらぬ こゝろかな
【作者】服部土芳(はっとり とほう)
又重き ポンプとなりぬ 冬椿
【作者】阿部みどり女
関 連 ペ ー ジ