Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

夏木の俳句 30選 -なつき-

大木と青空

夏の白い雲の下で、強い日射しを受けて立っている木には、たくましさを感じることができます。

そして、「夏木」は俳句において夏の季語でもあり、多くの作品に詠み込まれてきました。

このページには、「夏木」が詠まれた俳句を多く集めました。夏の盛りの雰囲気に満ちた作品ばかりですので、どうかじっくりと鑑賞してみて下さい。

スポンサーリンク

目次

夏木の俳句 30選

「夏木」が詠み込まれた俳句を集め、句の文字の五十音順に並べました。

どうぞ、ごゆっくりとご鑑賞下さい。

 

 

青不動 夏木夏影 日々に濃く

【作者】福田蓼汀(ふくだ りょうてい)

【補足】青不動(あおふどう)は、京都の青蓮院(しょうれんいん)にある不動明王二童子像(ふどうみょうおうにどうじぞう)の通称で、国宝です。

 

あけてある 窓には空もなく夏木

【作者】篠原 梵(しのはら ぼん)

 

雨浸みて 巌の如き 大夏木

【作者】高浜虚子(たかはま きょし)

【補足】巌(いわお)とは、高く突き出た大きな岩のことをいいます。

 

荒海や 夏木の島を 傾くる

【作者】松根東洋城(まつね  とうようじょう)

 

蟻地獄 夏木の影に 寄られつゝ

【作者】日野草城(ひの そうじょう)

【補足】蟻地獄(ありじごく)とは、ウスバカゲロウの幼虫のことです。

スポンサーリンク

 

ある限りの 夏木の幹に 詩を書きたし

【作者】内藤吐天(ないとう とてん)

 

あるまゝに 夏木眺めて 逗留す

【作者】高野素十(たかの すじゅう)

【補足】逗留(とうりゅう)とは、ある期間を旅先でとどまることで、「滞在」と同義です。

 

一本の 夏木大木 やまもゝとか

【作者】星野立子(ほしの たつこ)

【補足】山桃(やまもも)は、ヤマモモ科の常緑樹です。

 

色淡き 夏木描ける 吾子いとし

【作者】中村汀女(なかむら ていじょ)

【補足】吾子(あこ、あご)とは、「わが子」の意です。

 

院宣や 夏草夏木 振ひ立ち

【作者】正岡子規(まさおか しき)

【補足】院宣(いんぜん)とは、上皇(じょうこう:天皇の譲位後の尊称)または法皇(ほうおう:仏門に入った上皇)がだした宣旨(せんじ:天皇の言葉を下に伝えること、それを書いた文書、それを伝える役目のひと)のことです。

夏草と夏木

 

大いなる 夏木二本を 讃へばや

【作者】高野素十

 

大夏木 日を遮りて 餘りある

【読み】おおなつき ひをさえぎりて あまりある

【作者】高浜虚子

 

北風に 皆傾きし 夏木かな

【作者】高野素十

 

伐られたる 太蔓這へる 夏木かな

【読み】きられたる ふとづるはえる なつきかな

【作者】高野素十

 

霧雨や 夏木の間に 遊び降る

【作者】星野立子

スポンサーリンク

 

惨として 日をとゞめたる 大夏木

【作者】高浜虚子

【補足】「惨(さん)」とは、みじめでいたいたしいことをいいます。

 

信濃路は 夏木にまじる 蔵白く

【作者】角川源義(かどかわ げんよし)

 

晴天へ 虫とばしをり 大夏木

【作者】宇佐美魚目(うさみ ぎょもく)

 

そよ風に 日かげさざめく 夏木かな

【作者】日野草城

 

父のごと また母のごと 大夏木

【作者】富安風生(とみやす ふうせい)

 

撞き終へし 鐘に雨降る 夏木かな

【作者】渡辺水巴(わたなべ すいは)

【補足】「撞き終へし」の読み方は「えし」です。

 

天辺は 空の接点 大夏木

【作者】稲畑汀子(いなはた ていこ)

【補足】「天辺」の読み方は「てっぺん」です。

一本の大木と日光

 

どろの木と いふまつすぐの 夏木あり

【作者】高野素十

【補足】ドロノキ(泥の木)は、ヤナギ科の落葉高木でしう。

 

ながめゐし 夏木の下に 墓の見え

【作者】京極杞陽(きょうごく きよう)

 

夏木仰げば 花をこぼして 老いにけり

【作者】渡辺水巴

 

夏木にも 瓜蠅とべり 峠畑

【作者】飯田蛇笏(いいだ だこつ)

【補足】瓜蠅(うりばえ)は、ウリハムシの別名です。

 

夏木根の 掛心地よし 足をくみ

【作者】星野立子

 

夏木の根 張りて巖を なせりけり

【作者】富安風生

 

夏木より 牛つながれし 綱張りて

【作者】京極杞陽

 

日輪を いたゞいてをる 夏木かな

【作者】高野素十

【補足】日輪(にちりん)とは、太陽のことをいいます。

 

 


 関 連 ペ ー ジ 


⇒ 新緑の俳句

  ⇒ 万緑の俳句

  ⇒ 夏木立の俳句

  ⇒ 夏の俳句【保存版】

  ⇒ 夏の季語

⇒ 有名な俳句【永久保存版】

⇒ 有名な俳人【リスト】

スポンサーリンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ