Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

【2024年版】秋分の日はいつ? 意味は?

ヒガンバナ

「秋分の日」も春分の日と同じように、たまに日付が前年度と違うことがあります。

日付が一定していないので、「9月の何日」と言い切れないところに多少のもどかしさを覚えてしまいます。 そして、どうしてもカレンダーで日付を確認することになります。

このページでは、2023年の秋分の日を確認し、秋分の日の意味などについてもみていきましょう。

スポンサーリンク

2024年の秋分の日はいつ?

2024年の秋分の日は、9月22日(日)です。

以下の表は2024年(令和 6年)の秋分の日前後のカレンダーです。

秋 彼 岸
19(木)彼岸入り
20(金) 
21(土) 
22(日)秋分、秋分の日
23(月) 
24(火) 
25(水)彼岸明け

* 9月22日は秋分の日(お中日)で国民の祝日です。

  • 秋分の日を中日(ちゅうにち)として、前後の3日間を合せた7日間を彼岸といいます。
  • 彼岸の最初の日を「彼岸の入り」、最期の日を「彼岸明け」といいます。
  • 彼岸に行なう仏事(ぶつじ=法要、法事)を彼岸会(ひがんえ)といいます。

【参考】 お彼岸とは?

スポンサーリンク

 

秋分の日の意味は?

まずは、「秋分(しゅうぶん)」の意味を確認しましょう。

秋分は、天文学上のものと暦上のものでは意味が違います。それぞれについて、みていきましょう。

天文学上の「秋分」、「秋分日」とは?

まず、天文学上の「秋分(しゅうぶん)」についてです。

天文学で定義されている「秋分」とは、「太陽が秋分点を通過した瞬間」あるいは「太陽黄経が 180° となったとき」ということができます。

そして、秋分が起こる日が「秋分日(しゅうぶんび)」となります。

この「秋分」を基準にして、暦が定められます。

秋のきれいな青空

 

暦上の「秋分」とは?

暦上の「秋分(しゅうぶん)」とは、一年を24等分したものに季節の名前を付けた二十四節気の一つで、天文学上の「秋分」が起こる日のことをいいます。

なお、二十四節気については、こちらをご覧ください。

⇒ 二十四節気とは?

秋分を前後の二十四節気と並べてみると、次のようになります。(2024年度)

白露(はくろ) 9/ 7 ⇒ 秋分(しゅうぶん) 9/22 ⇒ 寒露 10/ 8

二十四節気は、期間を表すものとして使われることもあります。その場合は、次の節気の前日までの期間を表わします。

つまり、9 /22  ~ 10/7 の期間を「秋分」ということもあります。

 

なお、『こよみ便覧』には「陰陽の中分なればなり」と記載されています。

つまり、「昼と夜の長さが同じになる日」ということです。

『こよみ便覧』とは、太玄斎(たいげんさい)こと、常陸宍戸藩の第5代藩主・松平頼救(まつだいら よりすけ)の著した暦についての解説書で、天明七年(1787年)に出版されたものです。

「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉もあるように、この時期を境にして暑さも和らいで、徐々に過ごしやすい季節へと移っていきます。

コスモスと青空

 

「秋分の日」の意味は?

これらに対し、「秋分の日」といった場合は、また違った意味を持ちます。

秋分の日」は法律で定められた国民の祝日の名前で、日付は天文学上の秋分日と定められています。

なお、祝日については、こちらをご覧ください。

⇒ 祝日と祭日の違いは?


少し紛らわしいのですが、秋分日、秋分、秋分の日はそれぞれ別の意味を持っています。

表にまとめておきましょう。

名称根拠内容
秋分日天文学秋分が起こる日
秋分二十四節気の一つ
秋分の日国民の
祝日
祖先をうやまい、
なくなった人々を
しのぶ
※日付は、いずれも天文学上の秋分日

 

秋分の日+敬老の日=シルバーウィーク?

2015年には、秋分の日は敬老の日とともにシルバーウィークを形成しました。

  【2015年】

9/19(土) 
20(日) 
21(月)敬老の日
22(火)国民の祝日
23(水)秋分の日

 

次にこのような連休となるのは 2026年です。

  【2026年】

9/19(土) 
20(日) 
21(月)敬老の日
22(火)国民の祝日
23(水)秋分の日

 

さらに、その次は 2032年となります。

  【2032年】

9/18(土) 
19(日) 
20(月)敬老の日
21(火)国民の祝日
22(水)秋分の日

 

※以上は、2023年における天文計算に基づいたものです。

 


 関 連 ペ ー ジ 


⇒ 秋分の俳句

スポンサーリンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ