Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

薄氷の俳句 30選 -うすらい、うすごおり、はくひょう-

日が当たっている薄氷

冬から春へと移り変わった頃に薄氷を見かけると、美しさとともに儚さ(はかなさ)をも感じることがあります。

このような「薄氷」は俳句において春の季語でもあり、多くの作品に詠み込まれてきました。

このページには、薄氷が詠まれた俳句を多く集めました。まだ浅い春の雰囲気に満ちた作品ばかりですので、どうかじっくりと鑑賞してみて下さい。

スポンサーリンク

薄氷の俳句 30選

薄氷が詠み込まれた俳句を集め、句の文字の五十音順に並べました。

「薄氷」という言葉は、「うすらい」「うすごおり」「はくひょう」という読まれ方をします。

 

 

畦たどる 薄氷照れば その方ヘ

【作者】水原秋桜子(みずはら しゅうおうし)

【補足】「畦」の読み方は「あぜ(=田と田の間に土を盛り上げてつくったしきり)」です。

 

泡のびて 一動きしぬ 薄氷

【作者】高野素十(たかの すじゅう)

 

うすらひに 浮むともなく 落椿

【作者】山口青邨(やまぐち せいそん)

 

薄氷に 透けている色 生きてをり

【作者】稲畑汀子(いなはた ていこ)

 

薄氷に 蝶含まれて ゐたりけり

【作者】平井照敏(ひらい しょうびん)

スポンサーリンク

 

薄氷に 遠く日あたる 林あり

【作者】桂 信子(かつら のぶこ)

 

薄氷に 投げしものなほ 乗つてをり

【作者】高浜年尾(たかはま としお)

 

うすらひに 紛れて初の 白魚は

【作者】大野林火(おおの りんか)

【補足】「紛れて」の読み方は「まぎれて」です。

 

薄氷の 石一つのせ 日は暮るる

【作者】山口青邨

 

うすらひの いろあひとなり そめてゐし

【作者】岡井省二(おかい しょうじ)

【補足】「いろあひ(=色合い:いろあい)」とは、色の調子・加減・具合のことです。

薄氷に覆われた池

 

薄氷の 上を流るゝ 水少し

【作者】星野立子(ほしの たつこ)

 

うすらひの うすさ千枚漬箸に

【作者】上田五千石(うえだ ごせんごく)

【補足】千枚漬(せんまいづけ)は漬物の一種で、かぶらを薄く切って、みりんこうじなどで漬けたものです。

 

うすらひの 面みづから うるほひて

【作者】上田五千石

 

薄氷の わが影千々に 砕かれし

【作者】中村苑子(なかむら そのこ)

【補足】千々(ちじ)とは、数が非常に多いことをいいます。

 

薄氷へ わが影ゆきて 溺死せり

【作者】三橋鷹女(みつはし たかじょ)

【補足】「溺死」の読み方は「できし(=水におぼれて死ぬこと)」です。

スポンサーリンク

 

薄氷や あるまじき我が 夢疲れ

【作者】永田耕衣(ながた こうい)

 

薄氷や 白さきびしき 寡婦の足袋

【作者】日野草城(ひの そうじょう)

【補足】寡婦(かふ)とは、夫に死別した女性、未亡人のことです。

 

薄氷や まことしやかに 恋いわたり

【作者】橋 閒石(はし かんせき)

 

薄氷や 巫女の緋袴 橋の上

【作者】山口青邨

【補足】「巫女」の読み方は「みこ」です。緋袴(ひばかま)は、赤系統の色をした袴です。

 

うすらひや わづかに咲る 芹の花

【作者】宝井其角(たからい きかく)

芹の花

 

大粒な 霰ふるなり 薄氷

【作者】正岡子規(まさおか しき)

【補足】「霰」の読み方は「あられ」です。

 

口笛に 朝のうすらひ 応へなき

【作者】大野林火

【補足】「応えなき」の読み方は「こたえなき」です。

 

雲のみが 散る薄氷の ほぐるるに

【作者】松村蒼石(まつむら そうせき)

 

出奔す 田の薄氷の ふち白し

【作者】山口誓子(やまぐち せいし)

【補足】出奔(しゅっぽん)とは、逃げ出してあとをくらますことです。

 

しらうをの 雫や春の 薄氷

【作者】松岡青蘿(まつおか せいら)

【補足】「雫」の読み方は「しずく」です。

 

千年や 頤うつる 薄氷

【作者】岡井省二

【補足】頤(おとがい)とは、下顎(したあご)のことです。

 

たわたわと 薄氷に乗る 鴨の脚

【作者】松村蒼石

 

智慧熱や 薄氷に泛く 小日輪

【作者】上田五千石

【補足】智慧熱(ちえねつ)とは、子供が知恵づいてくるころに出て、一日ぐらいですぐに引く熱のことをいいます。「泛く」の読み方は「く(=浮く)」です。日輪(にちりん)とは、太陽のことです。

 

つぎつぎと 薄氷流れ 岸の草

【作者】桂 信子

 

眠りては 時を失ふ 薄氷

【作者】野見山朱鳥(のみやま あすか)

薄氷が張った二つの水瓶

 

 


 関 連 ペ ー ジ 


  ⇒ 氷の俳句 

  ⇒「春浅し」の俳句

⇒ 春の俳句【保存版】

  ⇒ 春の季語

  ⇒ 有名な俳句【永久保存版】

⇒ 有名な俳人【リスト】

スポンサーリンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ