Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

美しい日本語の単語 30

丸窓から見える秋の景色

日本語には、とても美しい言葉が数多くあります。それらは、四季に恵まれた自然をもつ日本ならではのものといえるでしょう。

このページには、美しい自然の景色が思い浮かぶようなものを中心に、「美しい日本語の単語」を集めましました。

五十音順に並べてありますが、日本で暮らしていることに喜びを感じるようなものばかりですので、是非チェックしてみてください。

スポンサーリンク

 

美しい日本語の単語 30

 

秋晴れ(あきばれ)

青々と晴れ渡った空の色が目に浮かんでくるような言葉ですね。

 秋晴や つひに微塵の 雲も莫し
 (阿波野青畝)

 

十六夜(いざよい)

旧暦の十六日の夜、またはその夜の月のことをいいます。

 十六夜は わづかに闇の 初哉
 (松尾芭蕉)

 

縁(えにし)

「縁(えん)」の音に由来した言葉ですが、「えにし」の方が響いてくるものがあります。

 

思いのたけ

思っていることの全部、人を思う心のすべてを意味します。

 

佳景(かけい)

いい景色、いい眺めのことです。

 

花鳥風月(かちょうふうげつ)

自然の美しい景色、またはその雅(みやび)やかなさまをいいます。

スポンサーリンク

 

生粋(きっすい)

「生粋の江戸っ子」というような使い方をし、全くまじりけのないことをいいます。

 

銀世界(ぎんせかい)

雪が降って、あたり一面が真っ白になっている、美しい景色をいう言葉です。

 

草深い(くさぶかい)

草がたくさん茂っている、田舎めいていることを表現する言葉です。

 

草枕(くさまくら)

昔の旅人が野宿するときは、草を束ねて枕にして寝ていました。

山路を登りながら、こう考えた。
智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。
意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。

 (夏目漱石『草枕』の冒頭)

 

さようなら

「左様(さよう)ならば」が短くなったもので、「そういうことなので、ここでお別れしましょう」という意味合いです。耳にすると、とても美しい響きがありますね。

 

燦々(さんさん)

光が明るく輝く様子を表現する言葉です。

スポンサーリンク

 

しじま

静まり返っていることを表現する言葉です。「夜のしじま」のように使います。

 

樹氷(じゅひょう)

霧が樹枝(じゅし)などに付いて凍り、白く美しい様子を表わした言葉です。

山形蔵王の樹氷

 

末広がり(すえひろがり)

次第に繁栄、繁盛していくことを意味します。また、扇子(せんす)のことを祝って言うこともあります。

 

雪月花(せつげっか)

文字通り雪と月と花のことで、四季おりおりに楽しめる景色のことも意味します。

月夜の桜

 

走馬燈(そうまとう)

回り灯籠ともいい、中国から伝わったものです。日本では江戸時代の中頃から、夏の夜の娯楽として用いられるようになりました。

 走馬燈 こゝろに人を 待つ夜かな
 (高橋淡路女)

 

黄昏(たそがれ)

薄暗くなった夕方のことです。語源は「誰そ彼は(たそかれは)」で、人の見分けがつきにくいという意味です。

 

佇まい(たたずまい)

立っている姿、ものの姿を言い表す言葉です。

 

桃源郷(とうげんきょう)

中国の文学者・陶淵明(とうえんめい)が著した『桃花源記(とうかげんき)』の理想郷に由来する言葉です。

 

花筏(はないかだ)

散った桜の花びらが水面に浮き、それらが連なって流れていく様子のことです。

【関連項目】花筏とは?

花筏

 

花氷(はなごおり)

花を水の中に入れて凍らせたもののことをいいます。

 くれなゐを 籠めてすゞしや 花氷
 (日野草城)

 

花吹雪(はなふぶき)

桜の花びらが乱れ散る様子を表わした言葉で、吹雪にたとえたものです。

 

風情(ふぜい)

独特の趣き、味わい、あるいは雰囲気、気配のことをいいます。

 

冬枯れ(ふゆがれ)

冬になって草木が枯れること、またはその寂しい眺めのことです。

 

優女(やさおんな)

やさしく雅やかな女性、またはおしとやかな美しい女性のことをいいます。

 

夜色(やしょく)

夜の景色のことで、夜景(やけい)と同義です。

 

夕映え(ゆうばえ)

夕日の光を受けて照り輝くことをいいます。また、夕焼けのことも意味します。

 

夜桜(よざくら)

夜に桜の花を眺めて楽しむのは、とても風情があります。

 夜桜や 辻燈籠の 片うつり
 (正岡子規)

 

わびさび

日本人がもつ美意識をあらわしている言葉です。

【関連項目】わびさびとは?

わびさびの風景

 

四季の言葉

四季それぞれの言葉にも、美しい言葉が豊富にあります。是非、ご覧になってみて下さい。

⇒ 春の言葉

⇒ 夏の言葉

⇒ 秋の言葉

⇒ 冬の言葉

スポンサーリンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ