祝日と祭日の違いをハッキリさせたい!
カレンダーを見ていると「次の祝日は…」とか、「今年の祝祭日の日数は…」などと考えたりすることがあります。 日本の「休み」に関する言葉には、「祝日」のほかにも「祭日」「祝祭日」「振替休日」「国民の休日」などいろいろあります・・・
「祝日」の記事一覧
カレンダーを見ていると「次の祝日は…」とか、「今年の祝祭日の日数は…」などと考えたりすることがあります。 日本の「休み」に関する言葉には、「祝日」のほかにも「祭日」「祝祭日」「振替休日」「国民の休日」などいろいろあります・・・
元旦という言葉は、お正月の年賀状に使うくらいで、普段はあまり気にすることはありません。 しかし、「元旦の意味は?」とか、「正しい使い方をしていますか?」と言われると、少し考えてしまいます。 そこで、このページでは元旦と元・・・
日本の建国記念の日は 2月11日と日付が決まっているので、「今年はいつ? 何日?」といったことをあまり考える必要はありません。 このような日付が固定された祝日も、「ハッピーマンデー制度」ができてから減ってしまいました。 ・・・
「春分の日」というのは、子供の頃から分かりにくいという印象を持っていました。3月の20日頃と覚えていても、日付が一定でないことが理解できなかったのかもしれません。 また後になって、「春分」と「春分の日」は違うと言われたこ・・・
国民の祝日の中でも、「昭和の日」という名称は独特なものです。「昭和」という元号(げんごう)が入っているため、他の祝日とは少し趣きが違います。 これから長い年月が経った後には、昭和という時代が人々にどのような印象を与えるよ・・・
あなたは「憲法記念日」から何を連想しますか。 私の場合は長い間、聖徳太子でした。おそらく「憲法 ⇒ 十七条憲法 ⇒ 聖徳太子」という連想だったのでしょう。 しかし、実際には現行の日本国憲法にちなんだ記念日です。 このペー・・・
「みどりの日とは、何月何日ですか?」 あなたはこう聞かれたら、すぐに答えられますか? 私の場合は、少し考えなければ日付が出て来ません。いつからか「昭和の日」と混同してしまって、必ず迷ってしまうからです。 そこで、このペー・・・
あなたは、こどもの日にどのような思い出がありますか? 私の場合は、何よりも鎧武者の装束が印象に残っています。子供の頃には、この武者の顔の部分がとても恐ろしかったのです。特に、夜になると近くに行くのが嫌で、早く仕舞ってくれ・・・
2023年の海の日は 7月17日(月)です。 といっても、この日付は確認しないとすぐには出て来ないかもしれません。日付けが固定しないハッピーマンデー制度の「○月の第○月曜日」には、私は完全に慣れることができません。いつか・・・
かつては、8月は祝日がない月でしたが、ようやく 8月11日が山の日として国民の祝日に制定されました。 山の日はお盆の直前ですから、いいところに祝日ができたといえるかもしれません。タイミングによっては、8月にも大型連休とい・・・
2016年の敬老の日は9月19日です。 この敬老の日は、ハッピーマンデー制度によって、日付が固定されない祝日となりました。 ですから、日付からでは何の日かが少しわかりにくいですね。 しかし、どのような意味を持っている日な・・・
「秋分の日」も春分の日と同じように、たまに日付が前年度と違うことがあります。 日付が一定していないので、「9月の何日」と言い切れないところに多少のもどかしさを覚えてしまいます。 そして、どうしてもカレンダーで日付を確認す・・・
体育の日は国民の祝日でお休みで、「天気が良い」というイメージがあります。 10月なので暑くもないし寒くもない、無料イベントなども多く開催されるので、出かけるのにもってこいといえるでしょう。 その体育の日とは、どのような由・・・
私は子どもの頃から、祝日というと「こどもの日」と「文化の日」が思い浮かびます。 こどもの日はさておき、なぜか文化の日の印象が強いのです。11月3日と日付が固定された祝日だから、というだけの理由ではないような気がします。 ・・・
毎年 11月23日は国民の祝日・勤労感謝の日です。 この日に対して、私は小学生の頃には「いつも仕事をしている父親にプレゼントをする日」、つまり父の日のようなイメージを持っていました。 後になって、小説に出て来た「新嘗祭(・・・
天皇誕生日は国民の祝日で、平成時代は 12月23日です。この日には、一般参賀(さんが)や伊勢神宮などの天長祭(てんちょうさい)のニュースを目にします。 12月23日は、クリスマスイブイブと呼ばれたりもしますが、本当にあり・・・
Copyright (C) 2024 ジャパノート -日本の文化と伝統を伝えるブログ- All Rights Reserved.