初空の俳句 30選 -はつそら、はつぞら-
元日の空を意味する言葉として「初空(はつそら、はつぞら)」というものがあります。
この「初空」は俳句において新年の季語でもあり、多くの作品に詠み込まれてきました。
このページには、「初空」が詠まれた俳句を多く集めました。清々しい新年の雰囲気に満ちた作品ばかりですので、どうかじっくりと鑑賞してみて下さい。
目次
- 1 初空の俳句 30選
- 1.1 頚出して 身を出して鳩 初空へ
- 1.2 初空に うかみし富士の 美まし国
- 1.3 初空に 去年の星の 殘りかな
- 1.4 初空に 父在りと思ふ 一礼す
- 1.5 初空に 日かげ満ちたり まさやかに
- 1.6 初空の 藍と茜と 満たしあふ
- 1.7 初空の 青し地上の 雪二尺
- 1.8 初空の 色もさめけり 人の皃
- 1.9 初空の 梢にかかる 羽のあり
- 1.10 初空の 下なる蕪畠かな
- 1.11 初空の 下ふるさとの 沼憶ふ
- 1.12 初空の なんにもなくて 美しき
- 1.13 初空は 顔洗ふ間の ながめかな
- 1.14 初空へ さし出す獅子の 首哉
- 1.15 初空へ つゝとのべけり 鶴の首
- 1.16 初空や 一片の雲 燿きて
- 1.17 初空や 江戸は火の子の 花の春
- 1.18 初空や 烏をのする うしの鞍
- 1.19 初空や 銀一條の あまの川
- 1.20 初空や しなびぬれども 木守柿
- 1.21 初空や 裾野も冨士と 成りにけり
- 1.22 初空を 既に翔りし 一機あり
- 1.23 初空や その薄色の 三枚着
- 1.24 初空や 初日初鷄 初鴉
- 1.25 初空や 古檜雲吐く 峰つづき
- 1.26 初空や 水汲み戻る 汽車の釜
- 1.27 初空や もう星殿は おかへりか
- 1.28 初空を 取もつ鳥の ゆきゝ哉
- 1.29 初空を 鳴きひろげたる 鴉かな
- 1.30 初空を 夜着の袖から 見たりけり
初空の俳句 30選
「初空」が詠み込まれた俳句を集め、句の文字の五十音順に並べました。
どうぞ、ごゆっくりとご鑑賞下さい。
頚出して 身を出して鳩 初空へ
【作者】山口誓子(やまぐち せいし)
【補足】「頚」の読み方は「くび(=首)」です。
初空に うかみし富士の 美まし国
【作者】高浜虚子(たかはま きょし)
【補足】「うかみし」は「浮んだ」の意、「美まし(うまし)」は「美しい、すばらしい」という意味です。
初空に 去年の星の 殘りかな
【作者】正岡子規(まさおか しき)
【補足】「殘」は「残」の旧字体です。
初空に 父在りと思ふ 一礼す
【作者】三橋鷹女(みつはし たかじょ)
初空に 日かげ満ちたり まさやかに
【作者】日野草城(ひの そうじょう)
【補足】「まさやか」とは、はっきりしているさま、澄んでいるさまを表現する言葉です。
初空の 藍と茜と 満たしあふ
【作者】山口青邨(やまぐち せいそん)
【補足】藍(あい)は濃い青色、茜(あかね)は濃い赤色とされています。
初空の 青し地上の 雪二尺
【作者】渡辺波空(わたなべ はくう)
【補足】一尺は約 30cmです。
初空の 色もさめけり 人の皃
【作者】小林一茶(こばやし いっさ)
【補足】「皃」の読み方は「かお(=顔)」です。
初空の 梢にかかる 羽のあり
【作者】井上 雪(いのうえ ゆき)
初空の 下なる蕪畠かな
【作者】三橋鷹女
【補足】「蕪畠」の読み方は「かぶらばたけ」です。
初空の 下ふるさとの 沼憶ふ
【作者】高野素十(たかの すじゅう)
【補足】「憶ふ」の読み方は「おもう」です。
初空の なんにもなくて 美しき
【作者】今井杏太郎(いまい きょうたろう)
初空は 顔洗ふ間の ながめかな
【作者】井上井月(いのうえ せいげつ)
初空へ さし出す獅子の 首哉
【作者】小林一茶
【補足】「首」の読み方は「こうべ、かしら」です。
初空へ つゝとのべけり 鶴の首
【作者】正岡子規
初空や 一片の雲 燿きて
【作者】日野草城
【補足】「耀きて」の読み方は「かがやきて」です。
初空や 江戸は火の子の 花の春
【作者】正岡子規
初空や 烏をのする うしの鞍
【作者】服部嵐雪(はっとり らんせつ)
【補足】「鞍」の読み方は「くら」です。
初空や 銀一條の あまの川
【作者】会津八一(あいづ やいち)
初空や しなびぬれども 木守柿
【作者】渡辺水巴(わたなべ すいは)
【補足】木守柿(きもりがき)とは、収穫の際、木の上に柿の実を残しておくこと、また、その柿の実のことをいいます。
初空や 裾野も冨士と 成りにけり
【作者】正岡子規
初空を 既に翔りし 一機あり
【作者】日野草城
【補足】「翔りし」の読み方は「かけりし」です。
初空や その薄色の 三枚着
【作者】尾崎紅葉(おざき こうよう)
初空や 初日初鷄 初鴉
【読み】はつそらや はつひはつとり はつからす
【作者】正岡子規
初空や 古檜雲吐く 峰つづき
【作者】石井露月(いしい ろげつ)
【補足】「古檜」の読み方は「こひ」です。
初空や 水汲み戻る 汽車の釜
【作者】中野三允(なかの さんいん)
初空や もう星殿は おかへりか
【作者】谷 木因(たに ぼくいん)
初空を 取もつ鳥の ゆきゝ哉
【作者】服部土芳(はっとり とほう)
初空を 鳴きひろげたる 鴉かな
【作者】井上井月
【補足】「鴉」の読み方は「からす」です。
初空を 夜着の袖から 見たりけり
【作者】小林一茶
【補足】夜着(よぎ)とは、着物のような形をした大形の寝具のことです。
関 連 ペ ー ジ