Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

歌留多の俳句 30選 -かるた-

百人一首の歌留多

年が明けた清々しい気分で、家族や親しい人たちと楽しむお正月の歌留多は、とても楽しいものです。

この「歌留多」は俳句において新年の季語でもあり、多くの作品に詠み込まれてきました。

このページには、「歌留多」が詠まれた俳句を多く集めました。新年の嬉しい雰囲気に満ちた作品ばかりですので、どうかじっくりと鑑賞してみて下さい。

スポンサーリンク

目次

歌留多の俳句 30選

「歌留多」が詠み込まれた俳句を集め、句の文字の五十音順に並べました。

どうぞ、ごゆっくりとご鑑賞下さい。

 

 

一枚の 歌留多の砂に 埋れんと

【作者】波多野爽波(はたの そうは)

 

歌がるた 覚えて恋の苦を知らず

【作者】上田五千石(うえだ ごせんごく)

【補足】歌がるたとは、百人一首などの和歌を用いたカルタのことをいいます。

 

歌かるた 女ばかりの夜は更けぬ

【作者】正岡子規(まさおか しき)

【補足】「更けぬ」の読み方は「ふけぬ(=「更けた」の意)」です。

 

歌かるた 読み人かへて とりにけり

【作者】村上鬼城(むらかみ きじょう)

 

欝々と 歌留多の裏の 曇る夜や

【作者】久米正雄(くめ まさお)

【補足】「欝々」の読み方は「うつうつ」です。

スポンサーリンク

 

うばはれし 紺の裏おく 歌留多かな

【作者】皆吉爽雨(みなよし そうう)

【補足】「うばはれし」を漢字表記すれば「奪われし」となります。

 

お手つきに 恋の歌留多を 繰り返す

【作者】稲畑汀子(いなはた ていこ)

 

片恋の 歌留多に負けて しまひけり

【作者】鈴木真砂女(すずき まさじょ)

 

歌留多歌 老いて肯ふ恋 あまた

【作者】殿村菟絲子(とのむら としこ)

【補足】「肯う」の読み方は「うべなう、うけがう(=「うなずく、よしとする」の意)」です。

 

歌留多会 廊下の冷えてゐたりけり

【作者】岡本 眸(おかもと ひとみ)

木目の廊下

 

かるたして 帰る雨夜や 最合傘

【作者】内藤鳴雪(ないとう めいせつ)

【補足】「雨夜」の読み方は「あまよ」です。

 

歌留多とる 声や門前 過ぐるとき

【作者】岸 風三楼(きし ふうさんろう)

 

かるたとる 手がすばしこく 美しく

【作者】高浜年尾(たかはま としお)

 

歌留多とる 皆美しく 負けまじく

【作者】高浜虚子(たかはま きょし)

 

歌留多の絵 小町は老いず ありにけり

【作者】後藤夜半(ごとう やはん)

【補足】小野小町(おののこまち)は、平安時代前期の歌人で、六歌仙・三十六歌仙の一人です。

スポンサーリンク

 

歌留多読む 恋はをみなのいのちにて

【作者】野見山 朱鳥(のみやま あすか)

【補足】「をみな(女=おみな)」とは「おんな、美人、佳人」を意味します。

 

決着の つきたる恋の かるたかな

【作者】阿波野青畝(あわの せいほ)

 

古風なる 筥にねむれる 歌留多かな

【作者】阿波野青畝

【補足】「筥」の読み方は「はこ」で、他に「箱」「函」「匣」「筐」などとも表記されます。

 

こぼれたる かるたの歌の 見えしかな

【作者】後藤夜半

 

こぼれゐし 歌留多順徳院の歌

【作者】阿波野青畝

【補足】順徳院(じゅんとくいん)は、第84代の天皇でしたが、承久の乱(じょうきゅうのらん)によって佐渡へ流されました。

 

祖母のもの 遠き昔の 歌がるた

【作者】高木晴子(たかぎ はるこ)

 

月の暈 かかる歌留多の 夜に入りぬ

【作者】山田弘子(やまだ ひろこ)

【補足】「暈」の読み方は「かさ」です。

暈がかかった月

 

刀自の読む 咳まじりなり 歌留多とる

【作者】皆吉爽雨

【補足】刀自(とじ、とうじ)とは、家事をつかさどる女性のことをいいます。

 

ならべゆき 心とめゆく 歌留多かな

【作者】阿波野青畝

 

二つ三つ 歌も覚えて 歌留多かな

【作者】村上鬼城

 

法師出て 嫌はるゝなり 歌がるた

【作者】阿波野青畝

【補足】法師(ほうし)とは、僧や出家した者を意味します。

 

負歌留多 さみしう笑みて 立ちにけり

【作者】河野静雲(こうの せいうん)

 

招かれて 隣に更けし 歌留多哉

【作者】夏目漱石(なつめ そうせき)

 

むべ山の札よごれゐる 歌留多かな

【作者】高橋淡路女(たかはし あわじじょ)

【補足】「むべ山(=むべ山かるた)」とは、歌ガルタを用いてする遊び方の一つです。

 

読み札の いちまいを欠く 歌がるた

【作者】伊藤白潮(いとう はくちょう)

 

 


 関 連 ペ ー ジ 


⇒ 新年・お正月の季語【一覧】

  ⇒ 新年の俳句

  ⇒ お正月の俳句

⇒ 有名な俳句【永久保存版】

⇒ 有名な俳人【リスト】

スポンサーリンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ