Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

林檎の俳句 70選 -りんご-

実った林檎の実

林檎は私たちにとって馴染みの深い果物で、その爽やかな味は秋の味覚の代表格といえるでしょう。

そして、「林檎」は俳句においては秋の季語でもあり、多くの作品に詠み込まれてきました。

このページには、林檎が詠まれた俳句を数多く集めてみました。林檎がある秋の光景が目に浮かぶような作品ばかりですので、どうかじっくりと鑑賞してみて下さい。

スポンサーリンク

目次

林檎の俳句 70選

林檎の花

「林檎」が詠み込まれた俳句を集め、句の文字の五十音順に並べました。

なお、林檎は秋の季語です。

 

 

秋深き 旅となりつゝ 林檎食ふ

【作者】高浜年尾(たかはま としお)

 

あやまつて 林檎落しぬ 海の上

【作者】正岡子規(まさおか しき)

 

淡路女忌 帯に林檎を だく別離

【作者】石原八束(いしはら やつか)

【補足】淡路女忌(あわじじょき)は、俳人・高橋淡路女の忌日である 3月13日です。

 

一句あり 林檎一つを 手に持ちて

【作者】星野立子(ほしの たつこ)

 

一天の 林檎おごれり 旅装のまま

【作者】古舘曹人(ふるたち そうじん)

 

犬吠る 林檎月夜や 塀の角

【作者】会津八一(あいづ やいち)

 

羅や 林檎の頬の 紅ををしむ

【作者】会津八一

【補足】「羅」の読み方は「うすもの、うすぎぬ」です。

 

馬に積む 林檎林の 林檎哉

【作者】会津八一

【補足】「哉(かな)」は詠嘆を表します。

 

火気おこり いま賑はしや 林檎園

【作者】木村蕪城(きむら ぶじょう)

【補足】「賑はしや」の読み方は「にぎわしや」です。

 

風荒き 雪と林檎を 噛みしむる

【作者】臼田亞浪(うすだ あろう)

スポンサーリンク

 

噛みとりし 林檎の歯型 雪しきる

【作者】加藤楸邨(かとう しゅうそん)

 

枯れ枯れて 一葉とゞめず 林檎園

【作者】相馬遷子(そうま せんし)

 

皮のまま 林檎食い欠く 沖に船

【作者】西東三鬼(さいとう さんき)

 

寒林檎 音たて食うべ 婚期まだ

【作者】三橋鷹女(みつはし たかじょ)

 

きさらぎや 深雪に沈む 林檎園

【作者】福田蓼汀(ふくだ りょうてい)

【補足】「深雪」の読み方は「みゆき」です。

 

木の林檎 匂ひ火山に 煙立つ

【作者】西東三鬼

 

銀河より 享けし微光や 林檎噛む

【作者】平畑静塔(ひらはた せうとう)

【補足】「享けし」の読み方は「けし」です。

 

口紅の 無きがの口に 林檎噛む

【作者】石塚友二(いしづか ともじ)

 

比ぶれば 林檎は若く 柿は老ゆ

【作者】相生垣瓜人(あいおいがき かじん)

 

声とほる まで声出して 林檎売り

【作者】飯田龍太(いいだ りゅうた)

まだ青い林檎の実

 

子を抱くや 林檎と乳房 相抗ふ

【作者】中村草田男(なかむら くさたお)

【補足】「抗ふ」の読み方は「あらがう、はりあう」です。

 

採点の ペンが凍て又 林檎凍て

【作者】木村蕪城

【補足】「冷て」の読み方は「て」です。

 

寒き貌 列車乗り来る 林檎はむ

【作者】角川源義(かどかわ げんよし)

【補足】「貌」の読み方は「かお(=顔)」です。「はむ(食む)」は「食べる」の意味です。

 

皿の上の 林檎揺れをり 食堂車

【作者】高浜虚子(たかはま きょし)

 

しばらくは 眺めをりしが 林檎剥く

【作者】稲畑汀子(いなはた ていこ)

【補足】「剥く」の読み方は「く」です。

 

襯衣をけさ 着初めて林檎 食うべけり

【作者】永井龍男(ながい たつお)

【補足】「襯衣」の読み方は「シャツ」です。

 

十五夜の 月にみのるや 晩林檎

【作者】村上鬼城(むらかみ きじょう)

 

城聳え 街中にある 林檎園

【作者】福田蓼汀

【補足】「聳え」の読み方は「そびえ」です。

 

新涼の 旭あまねしや 林檎園

【作者】野村喜舟(のむら きしゅう)

【補足】「あまねし」とは、残す所なくゆきわたっていることを意味する言葉です。

 

すでに夜が はびこる林檎樹 台風くる

【作者】寺田京子(てらだ きょうこ)

【補足】「はびこる」は、広がることを意味します。

スポンサーリンク

 

草原に 釧路の煙 林檎くふ

【作者】京極杞陽(きょうごく きよう)

 

早春や 鶺鴒きたる 林檎園

【作者】芝不器男(しば ふきお)

【補足】「鶺」の読み方は「せき」です。

 

相聞歌 林檎の如く 雪匂へ

【作者】内藤吐天(ないとう とてん)

【補足】相聞歌(そうもんか)とは、恋慕あるいは親愛の情をのべた歌のことです。「如く」の読み方は「ごとく」です。

 

空高く 林檎を守る 案山子哉

【作者】寺田寅彦(てらだ とらひこ)

【補足】「案山子」の読みは「かかし」です。

 

父の忌や 林檎二籠 鯉十尾

【作者】杉田久女(すぎた ひさじょ)

 

津軽路の 民話ゆたかに 林檎村

【作者】河野南畦(こうの なんけい)

 

月さして 空林檎箱 にほふなり

【作者】能村登四郎(のむら としろう)

 

つやつやと 林檎涼しき 木間かな

【作者】江左尚白(えさ しょうはく)

【補足】「木間」の読み方は「このま」です。

 

てのひらに 載りし林檎の 値を言はる

【作者】日野草城(ひの そうじょう)

 

天澄みて 地澄みて林檎 木に紅し

【作者】相馬遷子

【補足】「紅し」の読み方は「あかし」です。

実が熟した林檎の木と青空

 

怒鳴り売る りんごわが街 賽の目に

【作者】寺田京子

【補足】「賽」の読み方は「さい」です。

 

夏川の みどりはしりて 林檎園

【作者】飯田龍太

 

夏の月 皿の林檎の 紅を失す

【作者】高浜虚子

 

にこ~と 林檎うまげや お下げ髪

【作者】杉田久女

 

盗みくふ 林檎に腹を いためけり

【作者】正岡子規

 

はたこ屋に 林檎くふ也 蚊帳の中

【作者】正岡子規

【補足】はたこ屋(旅籠屋:はたごや)とは、宿屋・旅館のことです。

 

歯をあつる 林檎パリッと 秋の富士

【作者】富安風生(とみやす ふうせい)

 

歯にあてて 雪の香ふかき 林檎かな

【作者】渡辺水巴(わたなべ すいは)

 

母が割る かすかながらも 林檎の音

【作者】飯田龍太

 

食みかけの 林檎に歯当て 人を見る

【作者】高浜虚子

スポンサーリンク

 

春行く夜 林檎剥きつゝ 港行く

【作者】原 月舟(はら げっしゅう)

 

人どちの 交礼繁し 林檎噛る

【作者】中村草田男

【補足】「人どち」は「人たち(人達)」と同じです。「噛る」の読み方は「かじる」です。

 

一人入り 林檎ばたけの 雪に跡

【作者】京極杞陽

 

広島に 林檎見しより 息安し

【作者】西東三鬼

 

不平あらば 壁に擲て 寒林檎

【作者】日野草城

【補足】「擲て」の読み方は「なげうて」です。

 

蛍めく 奥羽りんごの 明りかな

【作者】室生犀星(むろう さいせい)

 

もぎたての 林檎手で拭きぬ 子の儀式

【作者】加藤秋邨

 

山の日の 林檎枯れ立つ もののうち

【作者】古舘曹人

 

雪晴の 埠頭まぶしく 林檎売

【作者】西島麦南(にしじま ばくなん)

【補足】「埠頭」の読み方は「ふとう」です。

 

夜の卓や 光りあつめて 林檎あり

【作者】阿部みどり女(あべ みどりじょ)

光沢がある真赤な林檎

 

林檎赤し 寒く貧しく 国の果

【作者】福田蓼汀

 

林檎売 橋の袂に お山晴れ

【作者】山口青邨(やまぐち せいそん)

【補足】「袂」の読み方は「たもと(=そば、きわ)」です。

 

林檎売 雪来れば穿く 雪沓か

【作者】水原秋桜子(みずはら しゅうおうし)

【補足】「穿く」「雪沓」の読み方は、それぞれ「く」「ゆきぐつ」です。

 

林檎熟るる 雲の襞々 張り出すだけ

【作者】香西照雄(こうざい てるお)

【補足】「襞々」の読み方は「ひだひだ」です。

 

林檎置く 車窓雪野は 果もなく

【作者】永井龍男

 

林檎くふて 牡丹の前に 死なん哉

【作者】正岡子規

 

林檎くふて 又物写す 夜半かな

【作者】正岡子規

【補足】夜半(やはん)は「夜中(よなか)」に同じです。

 

林檎散る 昼かみなりの 鳴るなべに

【作者】高浜虚子

【補足】「鳴るなべに」は「鳴ると共に、鳴るにつれて」という意味です。

 

りんご掌に この情念を 如何せむ

【作者】桂 信子(かつら のぶこ)

【補足】「掌」「如何」の読み方は、それぞれ「て(=手のひら)」「いかん」です。

 

林檎煮る 香が厨より 本を読む

【作者】高澤良一(たかざわ よしかず)

【補足】厨(くりや)とは、台所のことをいいます。

 

 


 関 連 ペ ー ジ 


  ⇒ 柿の俳句

  ⇒ 栗の俳句

  ⇒ 梨の俳句

⇒ 秋の俳句

  ⇒ 秋の季語

⇒ 有名な俳句 30選

⇒ 有名な俳人【リスト】

スポンサーリンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ