獅子舞の俳句 30選 -ししまい-
新年の獅子舞を見ていると、お正月らしさにあふれていて、とても目出度い気持ちになってきます。
このお「獅子舞」は俳句において新年の季語でもあり、多くの作品に詠み込まれてきました。
このページには、「獅子舞」が詠まれた俳句を多く集めました。いかにも新年やお正月といった雰囲気に満ちた作品ばかりですので、どうかじっくりと鑑賞してみて下さい。
目次
- 1 獅子舞の俳句 30選
- 1.1 畦潰ゆ 獅子舞獅子を 肩に垂れ
- 1.2 格子戸を 出し獅子舞の 煙草喫ふ
- 1.3 子の家に まどろみをれば 獅子舞来
- 1.4 獅子舞が すたすたゆけり 最短路
- 1.5 獅子舞が 通りこぼれる 崖の土
- 1.6 獅子舞が 波止場の舟に 稼ぎ抜く
- 1.7 獅子舞に ひそと鎖しゐて 夕餉かな
- 1.8 獅子舞の あるひは水の辺に憩ひ
- 1.9 獅子舞の 片耳なきが 来て舞えり
- 1.10 獅子舞の 来る町内に 古りにけり
- 1.11 獅子舞の 獅子の口より 人の声
- 1.12 獅子舞の 祝儀も揃へ 家居せり
- 1.13 獅子舞の 青天に毛を 振りかぶり
- 1.14 獅子舞の 反りかへりたる 空に雲
- 1.15 獅子舞の 二人の足を 見詰めけり
- 1.16 獅子舞の 骨まで崩し 伏せりけり
- 1.17 獅子舞の 胸紅く運河 渡るなり
- 1.18 獅子舞の 藪にかくれて 現れぬ
- 1.19 獅子舞は 入日の富士に 手をかざす
- 1.20 獅子舞は 口から聞や ほとゝぎす
- 1.21 獅子舞も 濡れて行くなり 嵯峨の雨
- 1.22 獅子舞や あの山越えむ 獅子の耳
- 1.23 獅子舞や 大口明けて 梅の花
- 1.24 獅子舞や 寒気煽つて 耳震ふ
- 1.25 獅子舞や 戯絵ふせたる 机辺まで
- 1.26 獅子舞や 獅子を眠らす 子守唄
- 1.27 獅子舞や 裾をふはりと 眠るさま
- 1.28 獅子舞や 篁の土 乾ききり
- 1.29 獅子舞や ふいにおみなを 殴りたし
- 1.30 空澄める 日や獅子舞の 笛も澄む
獅子舞の俳句 30選
新年の季語である「獅子舞」が詠み込まれた俳句を集め、句の文字の五十音順に並べました。
どうぞ、ごゆっくりとご鑑賞下さい。
畦潰ゆ 獅子舞獅子を 肩に垂れ
【作者】石川桂郎(いしかわ けいろう)
【補足】「畦潰ゆ」の読み方は「あぜついゆ(=「畦がくずれる」の意)」です。
格子戸を 出し獅子舞の 煙草喫ふ
【作者】星野立子(ほしの たつこ)
【補足】「喫ふ」の読み方は「すう(=吸う)」です。
子の家に まどろみをれば 獅子舞来
【作者】安住 敦(あずみ あつし)
獅子舞が すたすたゆけり 最短路
【作者】皆川盤水(みなかわ ばんすい)
獅子舞が 通りこぼれる 崖の土
【作者】桂 信子(かつら のぶこ)
獅子舞が 波止場の舟に 稼ぎ抜く
【作者】河野南畦(こうの なんけい)
獅子舞に ひそと鎖しゐて 夕餉かな
【作者】富田木歩(とみた もっぽ)
【補足】「鎖しゐて」の読み方は「さしいて」です。夕餉(ゆうげ)とは、夕食のことをいいます。
獅子舞の あるひは水の辺に憩ひ
【作者】安住 敦
【補足】「憩ひ」の読み方は「いこい」です。
獅子舞の 片耳なきが 来て舞えり
【作者】土師清二(はじ せいじ)
獅子舞の 来る町内に 古りにけり
【作者】大野林火(おおの りんか)
【補足】「古(ふ)りにけり」は「年月がたってしまったなあ」の意です。
獅子舞の 獅子の口より 人の声
【作者】田川飛旅子(たがわ ひりょし)
獅子舞の 祝儀も揃へ 家居せり
【読み】ししまいの しゅうぎもそろえ いえいせり
【作者】安住 敦
【補足】家居(いえい)とは、(外出せずに)家にいることをいいます。
獅子舞の 青天に毛を 振りかぶり
【作者】久米正雄(くめ まさお)
獅子舞の 反りかへりたる 空に雲
【作者】久米正雄
獅子舞の 二人の足を 見詰めけり
【作者】野村喜舟(のむら きしゅう)
獅子舞の 骨まで崩し 伏せりけり
【作者】殿村菟絲子(とのむら としこ)
獅子舞の 胸紅く運河 渡るなり
【作者】石田波郷(いしだ はきょう)
獅子舞の 藪にかくれて 現れぬ
【作者】高浜虚子(たかはま きょし)
獅子舞は 入日の富士に 手をかざす
【作者】水原秋桜子(みずはら しゅうおうし)
【補足】入日(いりひ)とは、夕日のことです。
獅子舞は 口から聞や ほとゝぎす
【作者】森川許六(もりかわ きょりく)
獅子舞も 濡れて行くなり 嵯峨の雨
【作者】河北斜陽(かわきた しゃよう)
獅子舞や あの山越えむ 獅子の耳
【作者】久保田万太郎(くぼた まんたろう)
獅子舞や 大口明けて 梅の花
【作者】小林一茶(こばやし いっさ)
獅子舞や 寒気煽つて 耳震ふ
【作者】渡辺水巴(わたなべ すいは)
【補足】「煽つて」の読み方は「おこって、あおって」です。
獅子舞や 戯絵ふせたる 机辺まで
【作者】前田普羅(まえだ ふら)
【補足】戯絵(ざれえ)とは、滑稽(こっけい)を主とした絵のことをいいます。
獅子舞や 獅子を眠らす 子守唄
【作者】安住 敦
獅子舞や 裾をふはりと 眠るさま
【作者】野村喜舟
獅子舞や 篁の土 乾ききり
【作者】石川桂郎
【補足】篁(たかむら)とは、竹林のことです。
獅子舞や ふいにおみなを 殴りたし
【作者】安井浩司(やすい こうじ)
【補足】おみな(女)は、女性の美称です。
空澄める 日や獅子舞の 笛も澄む
【作者】安住 敦
関 連 ペ ー ジ